※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぅママ 
子育て・グッズ

4歳の息子の赤ちゃん返りで困っています。妊娠8ヶ月で体調も不安定。同居のおばあちゃんの干渉もストレス。アドバイスをお願いします。

赤ちゃん返りで困った経験のある方!同居で嫌だった経験のある方!是非アドバイスお願いします🙇⤵

4歳二ヶ月の息子と私自身が現在妊娠8ヶ月で息子の赤ちゃん返りが顕著に現れ‥困っています。
着替えなんてさっさとできていたのになかなかしない。歯みがきは疲れた😵💤⤵の理由でしない。なんでもママママ⤵
私が疲れる😣💦⤵
本当は息子の気持ちに寄り添ってあげれるのが理想像なんだろうけど、私も切迫気味でお腹も大きくなってきてなかなか体が思うようにいかなくなってきているし😨
それに四世代同居の為90才のおばあちゃんがいつも居間にいて、「あんたら夫婦は息子を泣かさななにもさせられへんのか💥」と耳も遠く粗筋を分かっていないのに口出してくるし💢
毎朝どぅか赤ちゃん返り脱却してますように😳と祈って朝起きるのですがそんな祈りもむなしく今日も怒濤の1日が終わりました。息子の寝顔を見ると怒ってごめんね😢💨
と反省する毎日です😥
長文になりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

コメント

タッツー母さん

初めまして。
うちの息子もただいま赤ちゃん返りしてます(T_T)💦
なんでもかんでも、ママがいいー‼︎保育園行くのも嫌がり、挙げ句の果てには夜泣きまで出現しましたσ(^_^;)
予定日近くにつれ、より激しい赤ちゃん返りになりました・・・

どうやら、息子は息子で色々不安な様です。今日初めて息子がポツリ「寂しいのよ。怖いの。お兄ちゃんになれるのかな⁇」と漏らしました。

私も、息子の気持ちに寄り添いたいと思うんですが、いつ陣痛来るかとか破水するのかとか色々ソワソワして、イライラして、つい息子を怒ってしまってます。でも、今日改めて息子の気持ちに寄り添ってあげなければと思いました。

お互い大変ですが、今だけと思って頑張りましょうね(^ω^)