※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの離乳食準備について質問です。エプロン、食器、調理器具についてのアドバイスをお願いします。

離乳食に必要なものについて
他の方の質問も読んだのですが😅
一応質問させてください!

今4ヶ月でもうすぐ離乳食の準備をしようとおもっています。

・エプロンはどんなのが便利でしたか?
→いただきもので、ベビービョルンのシリコンタイプと、ジェラートピケのもすこし柔らかいビニールタイプのもの2つ
 合計3つもってます。十分でしょうか?洗い替えなど、そんなに必要ないでしょうか?
→軽いナイロンタイプで袖ありのものも気になっていますが、持ってる方がいたら使い勝手など教えていただけると嬉しいです✨

・食器はワンセットあれば足りますでしょうか?
→ベビービョルンのディナーセットというものをお祝いでいただきました!お椀と平なお皿とマグのセットです
→お椀は二つあったほうがよい、大人が使ってるので十分…などご意見伺いたいです

・離乳食用の調理器具って、ブレンダーが便利ですか?
→まわりはすり鉢派の方と色々いるのですが😅色んな方のご意見伺ってメリットデメリットなど聞けたら嬉しいです


どうぞよろしくお願いします。🙇‍♀️🙏

コメント

ます

息子はスタイは100均のものを毎回洗ってました。
比較的普通に食べていたので汚れることなく使いましたが、手掴みし始めてからはかなり汚されます…
その頃、必要であればスモックタイプの食事用スタイ買ってもいいかもです。

食器は初期は子供自身がお皿に触ることないですし…インスタ映えな時にしなければ貰い物で十分です。我が家は買いませんでした。

ブレンダーは親の食事でも使うならあっていいと思います。うちはもともと持っていて、離乳食以外ではスムージーやポタージュに活躍してくれてます。

ママリ

ベビービョルンのエプロンは1枚あれば十分ですし、ポケットにちゃんと食べこぼしが落ちるのでとても便利です😊
うちは食べながら口に手を入れていろんなところ触ったり、エプロンの食べこぼしを触ったりで服も汚れるので、
スタイ+長袖エプロン+ベビービョルンのエプロン
で重装備しています😂

食器は百均でも。小鉢2こと小さいお椀2つつかってます。
量が少ないので大人のだと大きすぎると思います💦

ブレンダーは3人目にして初めて買いましたが超便利で時短できます💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます😊
    まとめてのお礼ですみません🥲💦💦
    すべてとっても参考になりました!
    ありがとうございました!!🙇‍♀️

    • 2月1日
はじめてのママリ

エプロンは、3枚あれば足りると思います!
自分で掴みたべとかするようになってから袖ありとかでいいかなと思います🤔
初期のころはお皿は小さい小鉢使ってました🤣
ストックするならブレンダーあると便利です!

もも

エプロンはビニールのも持ってますが、ベビージョルンがザーッと洗えるので便利で毎食使ってます✨
袖ありは掴み食べ始まってから買い足せばいいとおもいます。

食器は家にあるのを適当に使ってます🤣

ブレンダー持ってませんが、必要性も感じませんでした!マッシャーで野菜潰してましたが洗い物も少なく楽でした✨✨

唯一離乳食で購入したのはダイソーのおかゆカップです。炊飯器で一緒に調理出来たので、めんどくさがりのわたしにはピッタリでした🙌💓