2歳半…二語文出ず。お話しなんて夢の世界です。理解はしているのですが。待てば自然に出ますかねー?
2歳半…二語文出ず。
お話しなんて夢の世界です。
理解はしているのですが。
待てば自然に出ますかねー?
- ゆきりん(7歳)
コメント
ty
単語は出てるんですよね?
だとすれば、だんだん2語文になるのではないでしょうか😊
はるな
長男が2歳半過ぎで単語出ました。3歳くらいには2語出ましたよ。
-
ゆきりん
ありがとうございます。
単語の発語自体は早かったので、これは早くお話しできるかなー。なんて思っていました😂
ずーっと単語のみなので心配しちゃいます😅- 12月26日
ama
うちの子も2歳半まで単語すら片手で足りるくらいだったので、保育園の先生間でも進級の際言葉の発達に関して引き継ぎがあったぐらいです😂
ですがそのあと急に単語が増えて、3歳になるころは二語文三語文も話していました!
理解してるなら焦ることないですよ!
-
ゆきりん
ありがとうございます。
我が子は発語自体は順調だったのですが以後あまり増えず、現在に至っています。
理解力・記憶力はかなりあると思います🤔
やはり急に話せる様になるんですかねー??待ち遠しいです。- 12月26日
ポン子ちゃん
うちも遅くて3歳過ぎてから二語分がでて三語分は4歳になってからでした!4歳から急激に話だしましたよ😁やっと会話っぽいのができました。こちらの言葉がわかってそうなら問題ないと思います🎵
-
ゆきりん
ありがとうございます。
周りがお話し上手な子が多く、少し悩んでいたのですが…言葉の理解力はあります。
ポン子ちゃんさんの様に大らかな気持ちで待たなきゃですね。- 12月26日
ねりわさび
うちは2歳半くらいから2語文だったような気がします。
でも周りには早いねってよく言われました。
実際、周りの2歳半くらいのお子さんがいる方、お孫さんがいる方、だいたい男の子ですが、まだおはなしできないんですって話をよく聞きます。
3歳くらいに急に爆発期ご来るって子が多いなんてことも聞きます。
なのでこれからかな?と思います!
賛否あるけど児童向けのアニメのYouTubeを見せると言葉はよく覚えますよ!
絵本みたいにママと一緒に見て「この女の子泣いてるね」「猫ちゃん可愛いね」など話しかけながら見ると楽しそうです。
ぱるむん
うちの子も遅くて3歳になるちょい前に言葉が出てきましたよ😊
こっちの言葉が理解できていて、話そうとしているならそのうち話始めると思いますよ😊
言葉を一生懸命聞いていて覚えている時かもしれませんよ😌
いっぱい話かけてあげて下さい。
-
ゆきりん
ありがとうございます、返信遅くなりすいません。
話そう!という気持ちは最近出てきた様で滑舌は物凄く悪いですが少しずつ単語がふえつつあります。
沢山話しかけるように心がけます!- 1月2日
ゆきりん
ありがとうございます。
単語は50個くらい?出ています。
なかなか二語文にならず…。
そのうち、、ですかね🤔