
乳腺炎で病院に行きました。子供が1歳2か月で母乳を与えているが、断乳を考える話があり、複雑な気持ちです。皆さんはいつまで母乳を与えましたか?
今日乳腺炎で病院行きました
昨日悪寒、関節痛、熱があったため受診しました。
子供は1歳2か月で完母です。
授乳していると言うとものすごくびっくりされました
母乳出なくなる薬もあるからもし必要なら言ってくださいとのことでした。断乳も考えないとだめとのことです。
今保育園に通っているのですが、
保育園では牛乳飲めるようになったら
断乳考えましょうと話されました
子供はおっぱいが大好きで夜中も日中も飲んでます
なんか複雑な気持ちです。
虫歯や乳腺炎のことを考えると断乳が
いいんでしょうけど、断乳はかわいそうな気もします。
でも子供のためでもあります
皆さんはいつまで母乳飲ませてましたか?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はに
はじめまして𖧷
息子は1歳なる少し前から離乳食をパクパク食べるようになったのと、私がちょうどその時期に胃腸炎になりとても授乳どころじゃなくなったので、それを機に思い切ってやめました👶🏻意外とアッサリでこちらがビックリでした(笑)
私はいつまでに断乳しないとってないと思いますよ♪ママとお子さんのタイミングが絶対くると思います✨

退会ユーザー
2人とも1歳1〜2ヵ月で自分から飲まなくなりました😅
その前から、こちらから子供に声を掛けて、寝る前だけ飲んでもらっていました。。
-
はじめてのママリ
自分から飲まなくなったの羨ましいです!うちもそうなればいいのですが、おっぱい本当大好きで…😂😂
- 12月26日

らぴ
こないだ保健センターの卒乳講話を聞きに行きました🙋♀️
世界の卒乳年齢の平均は4歳って言ってましたよ〜☺️
うちの子たちも元旦で1歳半になりますが、まだ日中も夜中も飲んでます😅
でもいつ辞めるかは本人達の意思に任せる予定で、断乳ではなく自然卒乳にしようと思っています☺️
それに母乳に含まれる糖分は虫歯にはなりにくい物らしいです☺️
食べかすが残るのが悪いので歯磨きをしっかりしていれば夜中の授乳も大丈夫だと聞きました😊
詳しい歯医者さんは母乳を辞めろなんて言わないそうですよ😊
WHOでも早期断乳は勧めてなくて2歳以上授乳するのを勧めてますし☺️
私も何度も乳腺炎なりましたが、そのせいで断乳を勧められたことはないです😊
なにか病気があって断乳しないといけない、とか授乳が苦痛すぎて辞めたい!とか理由がなければママリさんとお子さんのタイミングでいいと思います😊
1度メリットについても調べてみるといいと思います😊
-
はじめてのママリ
自然に卒乳できるのが一番いいんですがね…色々と勉強のります🤔何度も乳腺炎なられたのですね!インフルエンザ並みに体のだるさと節々の痛み、熱にやられてます💦
色々勉強なります!ありがとうございます😊- 12月26日

そうちゃんママ
まだまだ卒乳の気配なく隙あらばおっぱいに吸い付いてきます🤣
私1歳5ヶ月の時(ちょうど1年前の年末)に乳腺炎になり、夜間救急に行きました😅
乳腺炎はおっぱい飲ませ始めた頃になる人が多いみたいなので、私も子供の年齢を伝えるとびっくりされました。
もうおっぱいは飲まなくても……と同じく言われましたが、子供がおっぱい大好きで飲んでいるのを無理やりやめさせるのがかわいそうで、本人がいらないと言うまで続ける予定です。
夜通し寝たことはなく、夜中に何回か起きますが、長い人生のうちの僅かな期間なので、いとおしいと思っておっぱいに付き合ってます👶
はじめてのママリ
そうだったんですね!どうしてもあげられないってきっかけがあればいいんですけどね!うちの子供はおっぱいないと過呼吸みたいにして泣きます😂😂