※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😺
お金・保険

学資保険、入られていない方、いますか?

学資保険、入られていない方、いますか?

コメント

かえとろろん

初めまして!
入ってないです(´・_・`)

😺

初めまして!
入る予定とかはありますか?

ちゃす

うちも学資保険やってないです。

コットン

まだ入ってません😞
私が仕事復帰したら入る予定です(*˙˙*)

😺

ありがとうございます😊
入る予定とかはありますか?

😺

復帰後入られるのですね🙌
ありがとうございます(^-^)

AYU

うちもまだ入ってないんですけど近々、保険の窓口みたいなところに相談に行く予定です⭐⭐
医療保険や生命保険も一緒に加入する予定です♪

ちゃす

全くありません。
3歳から幼稚園に入れたくてその時に制服代などまとまったお金が欲しいので、いつでも使えるように普通に教育費として積立貯金してます。
子供の任意保険は保育園で扱ってて集団加入割引のものだけやってます。
通院・入院・死亡と子供が加害者の事故などを保証してくれるものです。

😺

私も保険の窓口行きたいです(°_°)
そうなんですね(^-^)
ありがとうございます!

😺

積立貯金ですか(°_°)
保育園で扱っている保険があるのですね🙌

なっちゃん

一人目の子は入れましたが二人目はまだ入れてません(>_<)
検討はしてるのですが…

かえとろろん

私のとこはまだ余裕がなく、これから余裕ができたら入りたいのですが未定です(´・_・`)

😺

そうなのですか....
ありがとうございます!

😺

考え中なのですね!
私も考え中です(°_°)

二児のママ

上は0歳から入っていますが、まだ下の子は入ってません。保険屋さんに会うのが面倒なのもあります。

ruru(人 •͈ᴗ•͈)

私も学資保険考えていていろんな会社から資料集めて聞きましたが、よくわからなくなったので、ほけんの窓口で相談して今検討中です(人 •͈ᴗ•͈)
私や旦那の生命保険など、トータル的に考え見直しています♡
何度か足を運ばなくてはならないので時間はかかりますが、長い目で見ると必要な時間だと思いますʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧
是非ほけんの窓口に行くことをオススメします♡

😺

そうなんですか....
面倒というのもあるのですね(/。\)

😺

やはりわからないですよね( ノД`)…
ほけんの窓口(゜_゜)
何度か足を運ばないといけないのですね。
近くのほけんの窓口調べてみます!
ありがとうございます(^-^)

ゆん@GSR

私も現在検討中で、主人と相談中です。
自分で貯めていく方が賢いのか、学資保険使った方が賢いのか、イマイチよくわかってなくて、、

😺

確かに.....
どちらがいいんでしょうね( ノД`)…

カナ

入ってません。しばらくどうするか考える感じです。。とりあえず子供の口座を作り出産祝いと毎月いくらか入れていく感じです。

deleted user

私は今年に入り、娘が18歳になる時に200万円おりるように旦那さんに終身保険をかけました!
娘が18歳の時に解約するとおります。
保険屋さんに話を聞いたら学資保険より確実らしいです。
もちろん、別口で旦那さんの終身保険もかけてますが◡̈♥︎
参考までに♡

neko

旦那の母と自分の母に聞きましたが、2人とも学資保険に私達二人を入れてたらしいですがあまりお金が降りてこなかったので、自分で貯めたほうが賢いよと言われ、学資保険はしないつもりです!その代わり、定期預金とかで絶対に引き出せないようなものに自分達で貯金しようとしてます♡

😺

子供の口座を作るのもいいですね(^_^)
考えちゃいますよね( ノД`)…

😺

終身保険ですか!
参考になりました!
ありがとうございます!

😺

経験談があるのですね!
それも確実ですね(^-^)
ありがとうございます🙌

のんたん^_−☆

少しまえまで、戻り率が悪く元本割れしてましたが、最近は戻り率がいいですよ。
普通に貯金するより断然貯まります。
三番目の子供は、学資保険に入る予定なかったのですが、最近、ゆうちょ銀行の学資保険に入りました。
戻り率だけじゃなくて、満期になったときにその保険会社がつぶれてないかも考えてはいりましたよ。

😺

普通より貯まりますか(°_°)
ゆうちょ銀行にもあるのですね!
色々考えて入らないとですね!

佑

学資保険かけてません!
掛け金と受け取りとの差を調べてみると、なかなか昔の様に料率のよい物は無いですね…
まぁぁぁさんの様に、貯めるをメインにした終身保険の方が良いかもです!

😺

終身保険ですか(°_°)
旦那にかけてがベストですかね?

佑

シュミレーションでとちらが利率が高いか調べたらいいですよ!

😺

調べられるのですね!
わかりました( ´∀`)

たっち☆

こんにちは。うちも学資保険に入ってません。
ただ、養老保険には加入してます。子供が18歳になった時に、200万おりるやつにしましたー

😺

養老保険ですか!
18で200万おりるのですね(°_°)