コメント
るー
熟睡したの確認したら置いてます!10分ぐらいはそのままでも様子見てますね!
(・‘‘(●)sng
口を開けてみて、赤ちゃんの下が
上顎にくっついていたら熟睡?みたいなことを聞いたのでそれを確認してゆっくり下ろしてます!
りー
ユラユラしてたのを止めてみたり、トントンを止めてみたりして反応が無ければ、抱っこの体制をゆっくり変えたりしてみて、それでもビクッ!としなければ、そーっと置きます🥰
るー
熟睡したの確認したら置いてます!10分ぐらいはそのままでも様子見てますね!
(・‘‘(●)sng
口を開けてみて、赤ちゃんの下が
上顎にくっついていたら熟睡?みたいなことを聞いたのでそれを確認してゆっくり下ろしてます!
りー
ユラユラしてたのを止めてみたり、トントンを止めてみたりして反応が無ければ、抱っこの体制をゆっくり変えたりしてみて、それでもビクッ!としなければ、そーっと置きます🥰
「寝かしつけ」に関する質問
2歳半の娘が寝室で寝てくれません😭 5.2.0の3人を育てています! 2歳の娘が寝かせられるのが嫌なのか寝室に行くことを嫌がり、リビングでどうにか寝かせる日々が数ヶ月続いています。 ほか2人の寝かしつけにも影響がある…
愚痴です。 子どもが隣の部屋で寝ていても旦那は普段通り過ごすため、くしゃみや扉の開閉音などで起きてしまうことがよくあります。旦那は寝かしつけできない(抱っこを数分でギブアップしてしまうのです。驚愕!)ので私が…
イライラし過ぎて文章変です!ごめんなさい🙇♀️ 娘は、抱っこ紐で寝かしつけて、10分〜15分で寝て、そこから完全に寝落ちるまで30分くらいは抱っこしてベッドに置いてそのまま寝るパターンです。 しかし、旦那は毎回私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
スターリバー
ありがとうございます🥲