
1人目がスマホ型キッズケータイ、2人目が通常のキッズケータイを持ちたいが、お金の問題と中古の提案で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
キッズケータイの相談
高学年の1人目がよくあるキッズケータイを持ってます。
新1年生の2人目にキッズケータイを買おうと思うのですが、今はスマホ型キッズケータイしか展開がないそうで。(docomo行きました。家族みんなdocomo)
サイズ感は同じですがボタンではなく指で操作です。
普通のキッズケータイの1人目がヤキモチをやきます。
羨ましい気持ちは痛いほど分かりますが、本体が約2万。1人目のは書い替えてまだ1年で、1人目にもあげるとなるとお金の面で正直勿体無いです。
1人目の中古を2人目にあげて、1人目にスマホ型ケータイを買ってあげる、というのは異性なので色的に無理なんです。
皆様ならどうしますか?泣
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目にキッズケータイ卒業&スマホデビューはいつにするか相談して決めてそれまでは我慢してってお話ししますかね🥲

退会ユーザー
わたしもスマホデビュー時期と合わせて決めさせます!
今スマホ型キッズケータイに機種変してもいいけど、それなら中学3年生までそれ。
今我慢するなら中学に上がる時に普通のスマホに機種変する。
どっちがいい?と決めさせます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
結局それで聞いてみたら、我慢する道をえらびました!
でも「弟がずるい」というのが解決しませんでした(笑)
中1でスマホの約束をしたので
、それまで我慢してもらおうと思います!- 12月26日
-
退会ユーザー
それはもう生まれた環境だから仕方ない!ママたちが子どもの頃なんてスマホ無かったんだよ?初めてスマホ持ったの大人になってからだよ?ママからしたら中学生になったら持てるなんてずるい!でもそんなこと言っても仕方ないんだから、分かるよね?って説明します😂😂納得してくれるといいですねー!- 12月26日
ママリ
早速のコメントありがとうございます!
そうですね、スマホデビュー時期を決めて説得するのも手ですね。
スマホデビューの事なんて全く頭になかったですが、それでもう1度言ってみます!