※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃん。哺乳量が減少しているが、医師は成長にはばらつきがあると説明。脱水を心配しているが、起こして授乳すべきか悩んでいます。育児で不安を感じています。

生後3ヶ月。哺乳量が1日600mlだったのが今日は500mlきってます。。
爆睡してますが、起こして授乳した方がいいのでしょうか、、、。
一昨日の検診では体重、身長の伸びも成長曲線の真ん中だったので、医師にはその日によってばらつきはあるよ〜と言われましたが、脱水起こさないか心配で。。。。
育児について相談できる相手もいなくて毎日不安と心配で押しつぶされそうです。

先輩方同じような経験ある方教えてください😓

コメント

ぽよ🔰

うちの子も凄くバラツキあります😂

昨日とかは480mlでしたが、今日は360mlです。

体重も順調ち増えてればよしと言うことにしてます。

不安になりますよね。

ままり

私は全然大丈夫だと思いますよ〜😆
1回分とかだと思うので誤差の範囲だと思いますし、そこまで汗とかもかかない時期なので☺️

そのうち、寝過ごした〜お腹すいた〜喉乾いた〜って起きてくると思います!
心配ならその時にちょっと多めにあげるのはどうですか?😌

たぴおか

同じくそんなときがありました!とても不安ですよね(^^;私もここで質問したりしてました。
実際大丈夫ですよ!小児科の先生にも心配しすぎですと言われました。

私は混合で育てていますが、
ミルク嫌いが始まってミルクを毎日500くらいのんでるのが300.,,200.,,と減り、160とかが4日続きました。母乳はほぼでてません💦それからは直って、たまに発動します(笑)
なので100減ったくらいでしたら大丈夫みたいです!

一番自分がポジティブになれた言葉は
「ミルク嫌いで餓死した事例は聞いたことがない」です。
どっかの学者が言ってたみたいで、ミルク嫌いは長くても1ヶ月で終わる。ずっと続くことはないですよって!

J

うちも今日510です💦
夜に一回飲ませようか、勝手に起きるのを待とうか悩んでいます。
お医者さんの言う通りばらつきがあるのは頭では理解してるのですが、本音はかなり心配ですよね😭

回答になってなくてごめんなさい🙇‍♀️

おこめちゃん

うちは一応混合ですが、恐らくあんまりおっぱいは出ていないだろうという感じの混合です😣
それでも飲みムラがあって、大体300〜500mlいかないかな?ぐらいの間で飲んだり飲まなかったりです!
大人と同じように今は飲みたい気分じゃないっていうのがあるみたいですよ!
お腹空いたら泣いて教えてくれると思うので気にしなくて大丈夫だと思います✨
うちは新生児の時からそんな感じだけど体重も7.5kg超えてムチムチなのですが、まーこさんのお子さんはどうですか?
私も相談したり聞く相手が居ないので、もっぱらママリやネット調べまくってます😅