※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンケーキ
お金・保険

メルカリやラクマの発送方法について教えてください。700円以上はメルカリ便、それ以下は定形外。夜でもコンビニかららくらくメルカリ便で発送可能。大きいものはらくらくメルカリ便、小さいものはコンビニで送るのもったいないですか?箱を買えば安く送れますか?

メルカリやラクマの発送方法について教えてください!
今まで郵便局から定形外ばっかりで発送してました!
小さいものから大きいものまで全てです!

しかし最近になってゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便の存在を知り送料が700円以上なるものはメルカリ便で発送してそれより安くなるものは定形外で郵便局から発送してます!

土日でも夜でもらくらくメルカリ便だとコンビニから発送できるのでもっと早くからしっとけばよかったなと後悔してます!

そこで大きいものを発送するぶんはらくらくメルカリ便で送れると思うんでますが700円以下のものはコンビニから送るともったいないですか?

コンビニで指定の箱?か何かを買えば安くで送れますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

箱じゃなくても3せんち以内に収まればお家にある袋とかで充分です!!
宅急便コンパクトとかになると専用の箱なので70円プラス送料になります!!

未来

ネコポスサイズ(厚みが3センチまで)なら、箱もありますが私は封筒とか使ってます。

宅配便コンパクトサイズなら箱代がかかりますが、メルカリで時々無料で貰えるクーポン出てたりしますよ(^^)

何を入れるかだと思います!
買うことも多いですが衣類とか本だと、紙袋とかで包んではるかた多いです。

ぽむ

ネコポス(A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内)
↑で収まる大きさであれば
メルカリ便で175円で送れます🙆🏻

袋、封筒、箱何に入れても
大丈夫です( ᵕᴗᵕ )

コンパクトBOX使用
するならゆうゆうメルカリ便
のゆうパケットプラスの方が
5円安く送れますよ〜