※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家事・料理

麦茶を沸騰させてパックで作ったのですが、冷凍して解凍したら温めすぎ…

麦茶を沸騰させてパックで作ったのですが、
冷凍して解凍したら温めすぎたんですが何か浮いてます

何ですか?😩

コメント

015

浮いているのは油みたいなものでしょうか?
煮出して作ったとのことですから、加熱によってデンプン質やタンパク質が油みたいに浮き出ることがありますのでそれかなぁ?と推測します。

私は油が出てしまったものや沈殿物が出ている麦茶はあかちゃんには与えません。
油自体、離乳食後期からですしお腹壊したりしたら可哀想ですから💦
大人が飲む分には問題ないと思いますよ😊

  • まー

    まー

    油ってよりもカスみたいなものでした💦こしたほうがいいんでしょうか😣?

    • 12月25日
  • 015

    015

    カスだと水道水のカルシウム成分と麦茶の成分が結合した結晶だと思います。
    その場合は漉して、早めに消費したほうがいいですよ。雑菌のもとですから大人でもお腹壊すことがあります💦
    赤ちゃんには新しく作った麦茶をあげることをおすすめします😅

    • 12月25日
  • まー

    まー

    そうなんですね!今日作ったものを冷凍してたんですが、毎回作る際に漉した方がいいってことなんですか😣?

    • 12月26日
015

冷凍する前の状態は何も浮いてなくて普通だったんですよね?
だとしたら冷凍したことが原因のひとつだと思うので、毎回作るたびに濾す必要はないですよ😊

今回冷凍した分がまだ残っていたら、再加熱して飲むときにまた何か浮いているかもしれないので、それは濾して飲んだほうがいいと思いますよ。

  • まー

    まー

    ありがとうございます!! 助かりました☺️

    • 12月27日