
コメント

はじめてのママリ🔰
あぁぁぁ、まっっったく同じ内容を数分前にママリに吐き出したばかりです🤣w
クリスマスの今日もお互いお疲れ様です...!😭
寝かしつけようとしても中々寝ないとき、えぇぇ😇ってなりますよね😭まだ眠くないのかなぁもう少し遊ぶかい?と思って遊ぼうしても本人は目をゴシゴシしてるし...ほら〜眠いんでしょ〜って思ってしまいます🤣
寝ない子なんだな〜と軽く流せる日もあれば、頭を抱えて疲れる日もありますよね...本当にさっきまで同じ状況でした😭

🌈
昼寝したから夜寝ないとかないので気にせず寝かせていいと思います〜!
うちもさっき寝たばっかです🤣気にせずとことん寝てもらいます(笑)
-
くるみ
ご回答ありがとうございます🎶昼寝たくさん寝てくれた日のほうがご機嫌だし寝付きもいいのでどんどん寝かせたいんですけど
眠いのかな?っておもってベッドつれてっても全然寝ないんです😅
昼寝長くしてくれたらうれしいんですけどすぐ起きちゃう日があって、振り回されてます(笑)- 12月28日

ママリ🐤
うちは10ヶ月ですけど、夕方食事作りのためおんぶすると寝ちゃうので、3回寝てます。それでも20時くらいには眠くなります。
まだ6ヶ月なら本人のリズムに合わせてでいいと思いますよ〜。
起床、就寝の時間さえだいたい決まっていれば大丈夫だと思います。
-
くるみ
ご回答ありがとうございます🎶起床就寝は決まってるので大丈夫ですかね😊
本人のリズムにあわせたいんですけど、
リズムがよめなくてストレスたまってます😂今までは眠い合図があったらベッドつれていったらねてくれたんですけど、
最近は眠いはずなのに寝なくて😂寝ないから起こしておこうかな?って思っても今度はクズっての繰り返しです😅- 12月28日
くるみ
お返事遅くなりました😭ありがとうございます〜〜〜まさにそれです😭同じ感じのかたがいらっしゃって、すこし楽になりました😅
今日も、ほら〜眠いんでしょっていうのが続いてます(笑)
毎日お疲れ様です😭