※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

2020年傑作選「感動した投稿1位」・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2020年傑作選「感動した投稿1位」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<前略>
先程娘を抱っこ紐で連れてスーパーに行きました。
レジで待っていたら、
ご高齢の夫婦が後ろに並び娘を見つけて、
かわいいねえ!いまいくつ?と聞かれ、
半年近いです!と答えました😆

おじいちゃんの方は、すごく可愛がってくれて
全力でいないいないばあを何回もしてくれました。
娘もにたにた笑って嬉しそうでした🥰
おばあちゃんの方も可愛いねって沢山言ってくれたり、おじいちゃんに泣くからやめなさいよ〜!って言ってました…笑

その帰り道、別のおばあちゃんとすれ違う時に
おばあちゃんがいくつ?と聞いてこられたので、
半年近くです!と答えたところ、
お母さん頑張ったね、本当によく頑張ってるよ!
子どもは宝だから、ありがとうね って言ってくれて
その場で嬉しくなって泣いてしまいました😂

毎日子育ては楽しいけど、
初めての事ばかりでやっぱり疲れる事も多くて…

そんな中、こんなにも優しく接してくれて
見てくれてる人達がいるんだなと
本当に嬉しくて感激しました。

抱っこ紐外しが世間で騒がれてて、いつどこから何が起きるかわからないことに怯えて過ごしてきた中で、こんなにもいい人達がいるんだなって再認識しました。

それでもやっぱり多少なりとは警戒して生活していくことには変わりありませんが、見守ってくれてる方も大多数いるんだなと思いました🥰
と、いう嬉しくなった話でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は2020年の感動した投稿の中でもっとも反響があったものを紹介しました。
毎日の家事、育児本当にお疲れ様です。2021年も無理せず、楽しく頑張っていきましょう✨💪

暖かい回答をいただけると嬉しいです。

🎍こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🎍この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🎍寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🎍「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

なふみ

素敵にお歳を召されてるんだなぁと思える人に会えるとホッコリしますよね✨
温かい言葉も人柄がにじみ出てないと、他人にサラリと言えないですし(^^)
そういうことが普通に言える、行動に移せる歳の重ねかたをしていきたいものです❤️

たまやん

うちも抱っこ紐で出かけるたびに色んな人に声かけてもらって、ちょっと散歩出るだけでも「可愛いね〜」って何人かの人が言ってくれてたので、今では鏡で自分が見えるとデレデレ、キスしたりナルシストに育ちました😅
でも子育てで大変な時に外出て息子に色んな人が声かけてくれると自分が嬉しい気持ちになれて良かったです😊
でもいまだにお母さん頑張ってるねとは言われたことが無いので言われてみたいです😢

たろ。

私も子供が生まれてからおじいちゃんおばあちゃんなどに話しかけてもらえる機会が増えました✨
少しあってお話ししたのを覚えてくださっててまた話しかけてくださる方も居て本当心がほっこりします😭💕

中々地域でも知らない方などだと挨拶程度の会話しかしないので人と人との繋がりが増えて嬉しいですね😌

deleted user

うちは今我が家が建築中のため、ど田舎の仮住まいアパートで過ごしています。
前の家と新居に比べ広さは半分だし設備機能面が劣りとにかく不便な毎日だけど、毎日の農道でのお散歩には必ず誰かに声をかけてもらいます。

引っ越してきて半年ですが、大家さんや近所のお宅からは野菜や米など全く買わなくていいくらいの量もらえるし、今の時期通りすがるその辺の畑で「かわいいね~!これもっていき!」と、ブロッコリー段ボールでもらったりします。
微笑んだりバイバイしてくれる人は20名ほど、立ち止まって息子に話しかけてくれる人は毎日3名ずつくらいは必ずいます。
息子は人が大好きなので、もうほんとにこの場所から離れたくなくて主人と相談中ですが、来春にはローンがはじまるのでもう仕方ないですね😣