
コメント

退会ユーザー
認定を受けていれば
何処の無認可でも無償化対象になると思います❢
うるま市ですが、無償化対象ですよ^^
但し 上限額が37,000円と決まっているので、
上限額を越すようでしたら差額分の支払いが発生します^^;
退会ユーザー
認定を受けていれば
何処の無認可でも無償化対象になると思います❢
うるま市ですが、無償化対象ですよ^^
但し 上限額が37,000円と決まっているので、
上限額を越すようでしたら差額分の支払いが発生します^^;
「3歳児」に関する質問
子供の発達で心配なことがあり、ひとまず保育園での様子を先生に聞きたいのですが、(1歳児クラスから通っていて現在3歳児クラスです) まず誰に声かければ良いでしょうか? 担任の先生? 園長先生?? 主任の先生? …
皆さん通勤距離、通勤時間はどのくらいですか?? 今、片道20キロ(往復40キロ) 片道1時間かかる職場でパートで月10日ほど働いてます。 6年前に入社し、融通も効くので辞めたくありませんが 9時から勤務で片道1時間かか…
3歳児と旅行予定で、夜ホテルにチェックする時間についてご意見お願いします🙇♀️ 近々家族で新幹線の距離に1泊で出かけるのですが、 目的はサッカー観戦です。 初日の朝に出発して昼間観光して、 試合は19時〜なので17時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
エビフライのしっぽ
コメントありがとうございます!
認定を受けるとはどういう事でしょうか??💦
無知ですみません。💦
退会ユーザー
○号認定の事です^^
2号認定を受ければ、
無認可でも無償化対象になります(*´꒳`*)/
画像はうるま市のHPの物ですが、
豊見城のHPにも似た様な事が記載されているかと思います❢
エビフライのしっぽ
なるほどー!ありがとうございます!
那覇市に引越しするので那覇市も調べて見ます!ありがとうございます!🙇♀️💓