![(′ᴗ‵)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北海道札幌市に住んでいます。私は実家が岩手県にあり、今現在コロナに…
北海道札幌市に住んでいます。
私は実家が岩手県にあり、今現在コロナに警戒する60代両親のため今年の帰省は3万円無駄にしましたが飛行機のキャンセルをし、帰省を断念しました。
毎年、年末年始は神奈川県から旦那さんの弟さんファミリーが札幌に帰省するのでみんなで賑やかに年越し宿泊を実家でするのですが、私達家族は岩手に帰省しない中、神奈川からは弟さん家族は予定通り札幌に帰省するそうです。
調べたら今日、12月24日の神奈川なコロナ感染者が400人以上で、、、
札幌よりも増えてると思い、弟さん家族に会うのが怖くなりました。
旦那さんの実家の両親は、父親が癌だった(今は治った状態が続いてる)ため警戒はしているものの、孫に会いたい気持ちが強いようで拒否はしない様子。
神奈川からくる弟さん家族は、緊急事態宣言が出ない限りくると言うタイプ。
今現在、札幌のコロナ感染者は減りつつありますが、
実際年末年始は病院にかかるのも心配だし、うちの1歳の息子はマスクが出来ないのでなにかと心配です。
どこにお住まいの方でも構わないので、この感覚で
私達家族は弟さん家族と会っていいのか、皆さんのご意見を聞きたいです!長くなりましたが
よかったら教えてください!
- (′ᴗ‵)(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
どうしても来ると言うのであれば、私なら今回は遠慮して会いません😓
どう考えても神奈川から北海道…車移動だけで済みませんよね💧
![ぴよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ。
私と両親が神奈川県在住(隣の市ですが車で15分くらい)、姉家族が埼玉県に住んでいます。
さすがに今年はみんなで集まるのはやめようとなりました。
神奈川も埼玉も感染者数増えているし、都内へ勤務している家族もいるので。
飛行機で行く距離は尚更あり得ないと思います。
みんな、自分は大丈夫だろう、と思ってるんでしょうね。感染してから後悔してる人、ものすごく多いと思います。
私は後悔したく無いので、旅行も行かないし、テーマパークも行かないし、家族だとしても大人数で会いません。
コロナって治っても後遺症がとてもつらいと聞きます。抜け毛も激しく、倦怠感が無くならなくて、大学を半年休学せざるを得ない方もいるみたいですよ。仕事はそんなに休めないですよね。
後遺症のことも調べてみてください。
-
(′ᴗ‵)
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
もし感染したら、必ず迷惑をかけてしまうと思い不安に思っていましたが、その後遺症のお話、今旦那さんに話したら急いで両親達に連絡して辞めさせないかと電話してくれました‼️
ぴよ。さんが言うくらいの警戒しないといけない内容をテレビやニュースでももっと伝えてほしいですね☹️
うちは、改めてここで助言してもらえてよかったです‼️ありがとうございました✨- 12月25日
-
ぴよ。
遅くなりました〜💦
グッドアンサーありがとうございます!😲
後遺症のことって、ニュースで大々的に扱わないから分からないですよね。ネットニュース流れてきたのを見た時に、治った後もそんなに辛いんだと驚きました。
ご両親に話してくれたのですね😊今回はみんなで集まれないのは寂しいけど、いつかみんなが元気で、一人も欠けることなく、集まれると良いですね😊✌️- 12月29日
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
会わない方がいいと思います。
会って後悔するより会わない方が最善だと思います。私も都内より埼玉に住んでいます、旦那は都内勤務。
絶対に親戚に会うなんてしません。
今は、、本当に我慢時だと思います…。
-
(′ᴗ‵)
確かにそうですよね!ぺんさんのような感覚で会っちゃいけないって思ってくれたらいいのにと、、、思います。
- 12月24日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私なら弟家族と会いたくないですね💦
ましてや、自分は帰省をやめたのにモヤモヤするのでやめときます💧
-
(′ᴗ‵)
本当にモヤモヤなので、わかってもらえて嬉しいです!
私は警戒心すごいので尚更です。- 12月24日
-
はな
私も福岡の実家に帰るのやめたのですごくわかります。
早く終息するには動かないのが1番なのに、自分本位の人達のせいでこっちはいつまでも家族に会えないのが腹立ちます😤- 12月24日
-
(′ᴗ‵)
そうですよね😫わかるわかる‼️普段から幼い子がいる家庭や高齢者は何かと大変なのに😵頑張ってコロナ対策してるのに、収束させたい気持ちわかってもらいたいものですよね🥶
- 12月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も県内ですが帰省を辞めました。
年末年始は病院やってません。病気になったらおわりです。。
うちの実家はコロナ警戒してますが、義実家が感覚違うので疲れます。
-
(′ᴗ‵)
うちと同じですねー😔
義実家が感覚違うから、年末年始はみんなに会うの楽しみにしてるよ〜なんて言われた日にはあきれて無視してしまいそうでした(笑)
孫かわいいのはわかるよ、でもコロナの中に飛び込みさせるつもりか😵❓と思ってしまう。- 12月25日
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
神奈川に住んでいます。
今年は札幌への帰省は諦めました。
緊急事態宣言の頃より遥かに増えていることを考えたら同居家族のみで静かに過ごすのが1番だと思います💦
-
(′ᴗ‵)
神奈川にお住まいという事もあり、札幌に行くか行かないかの目線でコメントいただけて参考になります!
関東方面の方々の感覚がすごく気になってました。- 12月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も神奈川住みで、義実家が札幌です。
本当は今月頭までは帰省する予定でした💦
が、往来自粛も延長したしどんどん日本中またかなり増えてるし今はやめた方が良いかなぁと義実家とも話してやめました😭
下の子が産まれてからまだ会えてないし、上の子も1才なる前に行ったきり妊娠などもあり行けてないので行きたかったですが😢
神奈川県内でも、横浜とかはかなり多いですが地域によっては少ない所もあるので同じ神奈川でも住んでる地域によって感覚の違いはあるかもです。私の住んでる地域はちらほら出てますがそこまで多くない地域です💦
嫌だったら会わないと断って良いと思いますよ🙆♀️ただ、そうなると義実家の方達ともしばらくは会わないってなりますが💦旦那さんとも話し合って納得してくれるなら、今の時期に会ってもしもの時に後悔するよりは自分の家族の健康が1番で良いと思います‼️
-
(′ᴗ‵)
コメントありがとうございます‼️やっぱり帰省断念したんですね🥺
確かに、今回辞めたらしばらくは会えないかなってなりますよね😔こればかりは判断が難しい所ですが、やはり神奈川でも警戒の感覚に違いはあるんですね💦
参考になります‼️ありがとうございました‼️- 12月25日
![(′ᴗ‵)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(′ᴗ‵)
質問に答えていただき、ありがとうございました😊
神奈川からの弟さん家族は今回帰省をやめることにしたようです‼️
結果、コロナは見えない敵ですが今は命を大切に考えた行動と考えてもらえたようです‼️ありがとうございました😊
(′ᴗ‵)
きっと、空港では都内から来る人もいたりすると思いますし、移動中感染するリスクありますよね。。
moon
この状況でも、旅行や帰省する人は絶対いるので
感染リスクはかなりあると思います💧
地方からすると差別と言われるかもしれませんが
本当に都内の方の方は、今は我慢して帰省などやめてほしいです😓
私の住んでいるところは田舎ですが有名な神社があり
お守りなど返しにいかなきゃいけないのですが
他県からも三ヶ日はかなり来るので初詣も悩むくらいです😭
(′ᴗ‵)
改めて気をつけないとなと思いますね💦
自分達が感染拡大のきっかけにならないようにしたいですね😔うちは分散参拝すでに済ませたのですが、三ヶ日は駐車場すら空いてない北海道神宮も自家用車でささっと行けて良かったです⛩