
1歳の子供が離乳食をほとんど食べない状況で、食べる量が減ってきている。動き回るようになり、座って食べることが難しくなり、偏った食事になっている。歯が生えている影響もあるかもしれない。対応方法やイライラ感について相談しています。
お子様がご飯を食べない方、
食べなかった方、色々アドバイスください😭
いま1歳なのですが
離乳食をほぼ食べません!
10ヶ月ごろまでは順調だったのですが
11ヶ月にかけて20g食べればいいな〜って感じで
かなり量が減って、少しずつ食べる量も増え
100gくらい頑張ったかな!というところで
また食べない期がきました😭
それも動き回るようになったので
椅子は抜け出す(出れないと大泣き)
座って落ち着いて食べれないため
こちらもイライラ。
偏りも出てきて、パン(食パン、蒸しパンなど)、
フルーツ、ゼリー、ヨーグルトは食べる。
他のものは口を開けたがりません💦
騙し騙し3口くらいあげますが
そのうち完璧に嫌がられます😭
最近といえば、伝い歩きが出来るようになり
動くのが楽しい。
八重歯?あたりの歯が出てきて
かなり歯痒いようで…
そういうのも少なからず影響はあるんでしょうか?
また経験ある方、どのように対応してますか?
とてもイライラします😭
頑張って作っても食べないのはわかってるので
食パンとあと1品(BF)とフルーツくらい用意して
終わりにしちゃいますが
飽きるよなぁと思いながらも
また食べないかもと動けずにいます💦
- ®️(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上の子がかなり少食の子ですが
ご飯中立ったりふざけたりしたら
その時点でご飯下げてます。
お腹空いたと言われてもその時食べなかったのが悪いからお昼まで待ちなさいって1歳くらいから言い聞かせて徐々にご飯を朝に沢山食べて昼は少しだけ食べておやつは完食して夜は少しって感じですが
体重は平均より下の方ですが減ることも無く正常に育ってます笑

ゆう
食べないならおしまい!です。
食べさせようとする方もイライラするし、食べたくないのに食べろと言われる方も食事が嫌になってしまうと思うので諦めました!笑
今でも一口で終わりーなんてよくありますよ✨本人が元気なら大丈夫!
その頃は食べるならチョロチョロしててもあげてました。今は椅子から降りて遊び出したら泣いてもごちそうさまさせてます。ここをどうするかは家庭によるのかなと思います。
チョロチョロしてても食べるならあげる、嫌がったらそこでおしまい。食べなくても気にしない。これができたらノンストレスです✨
-
®️
よくあると言ってもらえて
気が楽になりました😭💕
食べなくても気にしない!
もう明日からそうします😭
一回食べるようになったからこそ
努力が無駄になった気がして
焦ってました😭
ノンストレス目指してみます😇- 12月24日

るるる
イライラしますよねー😂😂
食べない時期は食事が嫌なイメージにならない様に泣く前に切り上げてました!!
ヨーグルトだけとかバナナだけとか🤣何も食べずおっぱいだけとかありました😂
今もおっぱいかミルクもあげてるのであれば辞めたら沢山食べるようになります😂
-
®️
ヨーグルト、バナナだけ!!!
それなら楽にできそうです😇
一応栄養面が気になるので
いまミルクは朝と夜寝る前だけあげてます!
最近は食べなすぎて朝にミルクをやめて、昼に挑みますがたべません(笑)でもとりあえず夜だけにしてみて様子見ます😇- 12月24日
®️
最近はそうしようとすると
ほんとミルクだけになるので少しでもご飯を食べて欲しい気持ちが勝ってしまいます😭
でもある程度躾も必要ですよね!
一応体重的には問題ないそうで💦もう少し気楽にやってみます😭