※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤンミー
産婦人科・小児科

異所性蒙古斑の治療について、小児科で相談したいですか?早めの治療が良いとのことです。

すみませんm(_ _)m
異所性蒙古斑をレザー治療されたベビちゃんママいらっしゃいますか??
そして、最初は何科にかかりましたでしょうか??
子供の手に異所性蒙古斑があり、小児の先生に末端になればなるほど消えないよ。治療するなら早い方が良いと言われ悩んでいます。

コメント

モコノスケ

皮膚科や形成外科かなと思います🙆✨

  • ヤンミー

    ヤンミー

    ありがとうございますʕ·ᴥ·ʔ
    なんか、先生によって言う事が違うみたいですね…小児の先生は、レザー治療はあまり勧めないようですし、逆に皮膚科や形成の先生は勧める事が多いみたいで…。

    町の病院より、大学病院の方が良いのか…
    悩む所です(xдx;)

    • 8月4日
  • モコノスケ

    モコノスケ


    そうなんですね😭💦わたしは形成外科で1歳未満のお子さんがされていたのをみたことがありますが、たしかに、何度も通わなくてはいけないですし、必ず消える!てものでもないようですし、お子さんもお母さんも根気がいる治療だな…と思った記憶があります😫💔

    大学病院のほうが安心はあるかもしれませんね💦

    • 8月4日
  • ヤンミー

    ヤンミー

    そおなんですよね(xдx;)
    痛みもあるようなので、子供の事を思うと中々決めれない部分もあるのですが、女の子なので大きくなった時の事を考えると小さい時の方が良いのかと思いますし。

    かなり悩みますm(_ _)m
    お返事ありがとうございますʕ·ᴥ·ʔ

    • 8月4日
ちーちゃん

うちの娘も手に異所性蒙古斑があります!
早くレーザーしたほうがいいんですか⁉︎
3ヶ月検診で小児科の先生に相談したところ「気になるなら形成に紹介状書くけど、本人(娘)が気にするならでいいと思うよ」と言われました(´・_・`)
医大の先生です(´・_・`)
左手の甲に一円玉くらいのアザなので、目立ちそうですが、もうすこし娘が大きくなってからと思っていました´д` ;

  • ヤンミー

    ヤンミー

    気になりますよねm(_ _)m
    うちの子は帯状に手に異所性蒙古斑があるので既に目立ってるんですよ…。
    甥っ子や、姪っ子がアザを見てヨシヨシしてくれる程目立ってるのでどぉにかしてあげたいです…。

    私も産院では消えいくと思うと言われましたが、今日予防接種した小児の先生には消えないよ。早い方が良い言われビックリしました(xдx;)。

    自分の事なら、さっと町の病院でレーザー治療しますが子供の事になるとやっぱり深く考えてしまいますm(_ _)m

    • 8月4日
ももかっぱ

まだ、治療はしてませんが…
うちは肩から手の甲までの範囲にあります。最初は普通の蒙古斑といっしょでそのうち消えると思っていたので全然気にしていなかったんですが、小児科の先生に言われて気にするようになりました。小児科の先生に「このあざ、他の病院で見てもらってますか?心配なら専門科紹介します」と言われて、その後に大きい病院の形成外科に紹介してもらい、診察してきました。範囲が広いから一歳過ぎてから全身麻酔での治療ですって言われました。

  • ヤンミー

    ヤンミー

    お返事ありがとうございますʕ·ᴥ·ʔ
    範囲が広いと全身麻酔なんですね…。親年しても全身麻酔がまた心配になりますね…
    結局、うちの子も違う小児科に相談に行ったらレーザー治療を勧められ、9月に大学病院ち相談に行く事になりました。
    女の子なので、やっぱり見えるアザは気になりますよね…m(._.)m。

    • 8月8日