※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jaemmm
その他の疑問

4月から娘を保育園に入れたいと思ってます!色々調べたところ10月から申…

4月から娘を保育園に入れたいと思ってます!色々調べたところ10月から申し込み開始だそうで…。やはり保育園の見学は行った方が優遇されますか?0才児なので定員数がどこの保育園も少なく友人に聞いたら未満児は激戦区らしくて…。市役所でも申し込み出来るみたいなので、市役所でバーッっと話を聞いて何箇所か申し込みが出来たら楽なのに…と思うのですが、やはり何箇所か見学は行った方がいいですかね?地元ではないのでよく分からず、義母や友人にクチコミ聞いたりはしているんですが…。ちなみに私は働いておらず4月から求職活動をする(知り合いから職場に来ないかと誘われてるので、恐らくそこで働くためすぐ仕事は決まります)予定です。10月から申し込み開始でまだ何も行動してないのは遅すぎますよね…(T ^ T)

コメント

mamamama

認可に入れたいのかそうじゃないかによってで違いますが認可は見学に行ったから優遇はないです。管轄はすべて役所なので〜‼︎

  • jaemmm

    jaemmm

    認可に入れたいです!
    見学したから優遇などはないんですね!なんか見学した方が優遇されると聞いたことがあったので…。ありがとうございます!

    • 8月4日
  • mamamama

    mamamama

    私立認可は全て家庭の点数で決まるので優遇はあり得ないですよ〜‼︎
    ナーサリーや無認可だと見学して先着順だと申し込み金払えば優遇される園もあります☆

    • 8月4日
はな

認可保育所でしたら申し込みは全て自治体が窓口です。見学や申込み時の丁寧さ等の素行で優遇されることは何もありません。
しかしながら、実際に見てみるのは、口コミ以上に見えるものがあってとてもいいことだと思います(^-^)
4月からの就労が確実でないと、難しいところがほとんどではないでしょうか?点数制ですので、求職中は不利だと思います。
4月から働くのを確約されていることを申請に必要な書類の中で出せれば就労として点数をつけてもらえると思いますので、知り合いの会社に相談してみてはいかがでしょうか。
今何もしてないのが遅すぎるなんてことはないと思います。どんな書類が一般的に必要なのか、どんな選考方法なのか、どのように通うようになるのか等を窓口で聞いてくるだけでも違うと思いますので、ご都合のよろしいときに訪ねてみてはいかがでしょうか(^-^)いいところ見つかるといいですね

  • はな

    はな

    追記です。見学の有無を書かせる自治体があるのは、ある程度、その保育所のことを理解しているのか、その場所に通う気がほんとうにあるのかを確認する意味があるのだと思います。
    実際行ったらイメージと違うとか、保育所によって対応してくれる部分とそうでない部分があるので、トラブルを回避するためだと思います。

    • 8月4日
  • jaemmm

    jaemmm

    詳しくありがとうございます!知り合いの会社への相談と、市役所への相談行ってみます!見学のことも考えて行動してみます!ありがとうございます!

    • 8月4日
クロミ

園の雰囲気や用意するものなどが異なるので
見学は行ったほうがいいと思います!
先生がどんな感じかもわかってたほうが
安心して預けれますし!

見学行ったから優遇ってわけではないですが……

  • jaemmm

    jaemmm

    やはり雰囲気など大事ですよね。
    地元ではないので、どこに何保育園があるなかよく分からなくて…。いろいろ調べてみてきになるところに連絡してみます!💦

    • 8月4日
まなみママ

決して遅いとは思いません
今の時期まだ暑いので、来月9月に入ってから、保育園見学に行かれたらどうでしょうか?

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます m(_ _)m
    遅くないですかね?💦
    本当最近暑いですよね (T ^ T)
    見学行くとき娘も連れて行かないといけないので、少し涼しくなったら行ってみようかなと思います💦

    • 8月4日
コノココ

こんにちは!
わたしも4月から保育園に入園させたいと思っています。
先日役所で見学について話を聞いたところ、役所としても申し込む前に見学をお勧めしますとのことでした。
理由は、いざ入ってみたら思っていたのと違ったということが結構あるみたいで、その後の転園等が難しいからみたいです。

ちなみに申し込みは役所で何箇所かまとめてする形で、それはどこの市、区でも同じだと思います。
うちの市では申込書の園名を書く欄に見学したかの有無を記す欄がありました(^_^;)

入園の審査?に左右されますか?と聞いたらなんか濁されましたよ。そうとは言い切れないけど〜、みたいな感じの返答でした…💧

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    やはり見学は大事なんですね!とりあえず私も市役所に行って話を聞いてきたいと思います!

    • 8月4日
deleted user

見学で優遇されるかはわかりませんがσ(^_^;)私の地域では求職中より現職の方が優先されるそうです!
一度ききにいったらいいと思います(^-^)/
私も漠然と、9月から途中入所させたいなーとおもって今週初めにききにいったところです!
私も地元ですが、地元の保育園は通っていないので…場所、建物、雰囲気わかるぐらいです!それでもやっぱり何も知らないよりかはある程度知った方が安心かと思います(^-^)/

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    やはり現職優先ですよね (>_<)
    噂によると私の地域もそうみたいです…。
    とりあえず市役所行って話を聞いてきます!

    • 8月4日
たまこ

私も4月入所を視野に入れて、今年見学に行っておくつもりです(*´∀`*)ノ
9月から。笑
うちは役所への書類が11月提出なので、9月10月に見学回れば良いかなーと。
暑いし(´д`)

うちの市は、保育園決定後の辞退は、本当に仕方ないケースでなければ次回以降の大幅な減点になっちゃいます。だからしっかり見学して検討して、変更の可能性を残さないように、と言われました。
見学したらチェックつける欄が書類にありますが、点数は±0ですね。

  • jaemmm

    jaemmm

    素晴らしいですね (>_<)★
    その行動力尊敬しますっ!!
    私もちゃんとしないと ( ´_ゝ`)

    本当暑いですよね…
    どこ行くにも子供を連れて行かないといけないので、この暑さだと外に出る気がしなくて…。でもそんなことで逃げてられないので行動に移さないとですね (>_<)

    私もまずは市役所へ行って話を聞いてきます!ありがとうございます!!

    • 8月4日
bunnybunny

私は妊娠中に市役所に聞きに行って、10月に産んでからすぐ見学に行き、10月末に申し込みしました。
0歳は1歳に比べて入りやすいです!
0歳は比較的多目に取りますが1歳は3人とかなので難しいと思います(>_<)
見学しなくても市役所で何ヵ所か申し込み出来ると思いますよ?

歌う犬

何処にお住まいか?によりますよね?
あと育休中か...とか。
うちは神奈川で職場の側の保育園に9月生まれ→翌年7月に一発合格して入園しました!
その代わり、2学年差以内に出産したら矯正退園っていう条件付きでしたが…(=_=)