※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょんりょん♡
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんがパン粥を食べた後、蕁麻疹が出て心配。病院は皮膚科、小児科、アレルギー科どこがいいか。増え続けている症状。

いつもお世話になってます!

5か月から離乳食を始めて最近パン粥を食べさせました!
なんとなく口の周りが赤くなったりして、ちょっと怪しいかな…と思って、今日確認のため10時頃小さじ1食べさせました。
そしたら12時頃から画像のように蚊に刺されたような蕁麻疹?が身体中にポツポツ出てきました。
場所は、胸、おでこ、頭皮、腕、胸、口、耳です。

以前食べさせたときもしばらくして同じような蕁麻疹が出て「なんだろうね」と言っていたのですが、すぐ治ったので様子をみてました。

パン粥を食べたからか、ずっと「んーんー」と言って機嫌が悪いです。(夜中眠れなかったからかもしれませんが…)

病院に行くなら、皮膚科、小児科、アレルギー科、どこがいいのでしょうか。

こうして質問している間にもどんどん増えています。

コメント

ms

かかっている小児科に電話してみたらどうでしょう。
アレルギー症状がどんどん進んでいるみたいなので、さらに悪化しないよう早めに対応をしたほうがよさそうですね。
呼吸がおかしくなっていたら、救急車を呼んだほうがいいと思います。
判断を仰ぐためにも、小児科に連絡をおすすめします。

  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    早速の回答ありがとうございます!
    そうですね!!
    小児科に電話して指示を仰ぎます!

    • 8月4日
  • ms

    ms

    悪くならないことを祈りますーー
    お大事にしてください!!!

    • 8月4日
  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    あの後電話したらすぐ来てくださいと言われて薬もらってきました!とりあえず様子見ですが、蕁麻疹が繋がって全身真っ赤に腫れてしまいました💦

    ありがとうございました(>_<)

    • 8月4日
  • ms

    ms

    良かったです。呼吸までいかず良かったです。アレルギーこわいですよね。
    親戚の子供は、ミルクアレルギーで薬を持ち歩いています。気をつけていても成分に含まれているものを食べてしまうこともあるようで・・大変なのがよくわかります。😭
    お大事にしてください!!

    • 8月4日
ぱんだ

アレルギー科の小児科がいいと思いますよ。
お大事にしてください!

  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    回答ありがとうございます!
    アレルギー科の病院が午後休診だったのであいている小児科にとりあえず連れて行き、薬をもらってきました!
    1度アレルギー科でちゃんと診てもらった方がよさそうですね(>_<)

    • 8月4日