
逆子が直った状態で、寝方を間違えると逆子になりやすいか不安。逆子を治す方法が逆に逆子を引き起こす可能性があるか心配。基本的には頭が下になるように寝ていれば逆子でない場合は気にしなくて良い。
逆子について質問があります🙇♀️
逆子の場合、例えば寝るときの向きなどで赤ちゃんの背中側をうんたら〜などあると思うのですが、今回逆子がなおった状態なのですが、逆に寝方を間違うと逆子になりやすくなるのでしょうか?
いまいち、赤ちゃんの背中の向きなどがしっくりこず理解できてないのですが逆子にはなんとしてももうならないようにしたいです😭
なので、逆子を直すときに使われる手法?は逆をとると逆子になるような手法にもなるのでしょうか?
寝てる間にまた、、逆子にと思うとこわくて、、
それとも基本的には頭が下になるようになってるので、逆子でない場合は気にしなくてよいのでしょうか?
- あい(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたし26〜30週まで逆子でしたが、30週で治ったときは先生にもう子宮にもだんだん余裕がなくなってくるし、赤ちゃんの体が出来上がって頭が重くなってくるから、もう逆子にならずにこのままいけるとおもうよ〜っていわれました🥺👏🏻基本的に赤ちゃんは時期がくると頭が下にくるみたいなので大丈夫だとおもいますよ!!稀に30週すぎて逆子になっちゃう子もいるみたいですが、それは寝る体制がとかではないとおもいます、、

まいこママ
逆子治ったんですね!良かったですね😄
私も2人目の時30週ぐらいに逆子治って出産が40週0日だったんですけど、その出産ギリギリまでホッカイロつけて体をあっためてました!
もう逆子になりたくなかったので😅足の付け根にホッカイロあてて赤ちゃんはあったかい方に向くと聞いてたのでそれを信じてやってたら2度と逆子にはなりませんでしたよ!
-
あい
温めるといいんですね!!それは初めて知ったのですぐ実践します😭❤️
ありがとうございます!たくさん子供欲しいのにこんな毎日毎回不安で、、😿
ありがとうございました🙇♀️- 12月24日
あい
そうなんですね😭ありがとうございます。。成長とともにやはり頭が重くて下にいくようになってるんですね!どうかこのままで頑張れますように😭最初は元気で生まれれば帝王切開でもなんでもいいと思ってたのに、、やっぱり近づくと怖くて怖くて😭
ありがとうございました🙇♀️