
もうすぐ一ヶ月検診があります。終わったら、お宮参り、そろそろ近場に…
もうすぐ一ヶ月検診があります。終わったら、お宮参り、そろそろ近場に買い物など外に出る機会が増えそうです。
ちょっと、疑問に思う事があるので教えてください。
外出時、授乳室があればそこを使いますが、クッションがない時はどうやって授乳していますか?家ではクッション使ったり、横抱きが上手くできない時はフットボール抱きをしているので、何もない時はどうしよう…と考えてしまいます😖
あと、搾乳した母乳を外出先で飲ませてる方いますか?ミルクはみなさん外でも作っていますが、搾乳したものはあまり聞いた事がないので…😅
- ひろチャン(8歳)
コメント

donman
バスタオルなど持って行って丸めて使ってますよ^ ^
クッションより、高さはないですが(・_・;

うめりんこ
何もないときは横抱きか縦抱きだけで飲ませてますよー。百貨店の授乳室なら枕置いているところもあります(o^^o)家でも何もないのを想定して練習しておくとスムーズです(o^^o)あっという間に大きくなって枕なしでも安定感出てきますしね!
搾乳したものを飲ませたことはないですねー。たいがい授乳室あるので。
-
ひろチャン
授乳室がどうなっているのかいろいろな所を見てくれみたいです。クッションなしも練習してみます!
- 8月4日

比奈♡
この時期ですし、搾乳はやめた方が良いかと(^_^;
授乳クッションは授乳室には殆どないので無くても飲める練習した方が良いですね(^_^;
-
ひろチャン
時期も時期ですもんね…
子どもが飲むとなると心配ですね😥
練習やってみます!- 8月4日

yuri
授乳クッションはないところも多いですし、あっても清潔かはわからないので使いません(´Д` )💦
授乳室では抱っこして飲ませてますよ!
搾乳したものを持ち歩くと、菌が繁殖して腐ってしまうのでおすすめしませんヽ(;▽;)ノ
-
ひろチャン
確かにいろいろな人が使うので心配ですね…
搾乳したものもやめておきます😖- 8月4日

☺k☺li
縦抱きを助産師さんから教えてもらいました。
ひじの裏側で頭を支えて、足に座らせる感じです。
クッションないときはそうしてます。
-
ひろチャン
難しそうですが、いろいろな方法を試してみます😄
- 8月4日
ひろチャン
なるほど!
タオルだと持ち歩けますね😄