
2ヶ月の赤ちゃんが泣かずに一人で遊ぶことができず、寝て起きると泣いている状況について相談です。同じような経験をしている人はいますか?赤ちゃんが成長するにつれて改善されるでしょうか?
生後2ヶ月の女の子をもつ新ママなんですが、起きてる時一人で泣かずに遊ぶことができず、寝て起きたらずーーっと泣いて、オムツ替えてミルクあげて寝て、また起きたら泣いての繰り返しです。
一人で泣かずに起きてる事がなくて、みんなもそうなの?うちの子だけ?って思ってしまうほどです。
まだ2ヶ月だからですか??もう少し月日たてば自然と泣かずに一人で遊んでくれてる日がきますか??笑
- むぎママ(4歳6ヶ月)

いぬ🐶
うちも二人目ずっと泣いてますよ😂
ただ顔見せてると泣かないので、寂しがり屋みたいです💦
こればっかりは性格なので何とも言えない気がします😂

あお
次男も2〜3ヶ月の頃がずっとそんな感じでしたよー😂!
おまけに寝ない!30分で起きる!🤣
なので、1日の大半を抱っこ紐の中で過ごしてました🤣💦
でも、少しずつ泣かずに1人で機嫌良く過ごせる日がきますよ!☺️🌸

レインボー
うちは生まれてから2ヶ月くらいまでは、ずーーーーーーっと抱っこでした!
過去の日記を見たら、「今日は10分泣かずにベビージムで遊んでくれた!🥺」と書いてあり、短っ🤣と思いました🤦🏻♀️笑
夜寝る時も抱っこしたままのほうが長く寝てくれるので、ソファで抱っこしながら自分も寝てました😓
3ヶ月くらいから夜もだんだん布団で寝てくれるようになり、ごろんと寝かせておいても少し1人で遊べるようになったかな?という感じです!
おもちゃが掴めるようになったり、あやすと笑うようになったりすると、少しはマシになったと思います💪🏻

退会ユーザー
生後2~3ヶ月くらいはずっとそんな感じでした!1日のほとんど抱っこ紐で抱っこしてた記憶があります😭
じょじょに遊べるようになってくると思うので今が頑張りどきですかね😢

ファッシモン
2ヶ月のときほんとにそんな感じでしたー🤣
ずっと抱っこしてるか、授乳してるかでした。
月日が経てば1人で遊ぶ時間増えますよー!!!^_^
3ヶ月になるちょっと前くらいから、バウンサーに乗せてメリー回してる間は全然平気で、最強でした!笑

ちゃむ
うちもずーーーーと抱っこ紐でした!!!
ご飯も立食でした!!!😂
おまけにお昼寝もあまりせず、7か月になる手前のここ最近やっと寝かしつけたら30分から1時間ベッドで寝てくれるようになり感動してるところです🥺✨
4か月くらいから、メリーとかで一人でお利口にできる時間も出てきましたが、10分とかでした…
手でおもちゃを持てるようになってから、やっと一人遊びできるようになった気がします❣️
しんどいですよね…
少しの間誰かに預けて整体となマッサージいって労ってくださいね😭❤︎

ぽん
一人目の息子はそんなもんでした💦
昼寝もしないので、おっぱいか泣いてるかで、半年まで買い物もや、外食も怖くて行けなかったのを覚えています。旅行なんてムリムリ‼️でした(笑)
二人目はおとなしくバウンサーでスヤスヤしてます、、(笑)
赤ちゃんの性格ですよね💦
大丈夫辛いけど毎日成長してます。
赤ちゃんも頑張ってると思いますよ。
気長に抱っこして赤ちゃんの時期乗り越えましょ✊
コメント