※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

寝返りはできるけど、うつ伏せが嫌い。泣いたら戻すべき?放っておくべき?

「寝返りできるけど、うつ伏せは嫌!」と言うのはどうしたらいいのでしょう…
元々うつ伏せが嫌いなようだったので、あまり練習させませんでした😅
それなのに寝返りができるようになってしまい、寝返りしてすぐ大泣きします…😂
泣いたらすぐ戻してあげるしかないですか?
それともしばらく放っておいて、慣れてもらった方がいいでしょうか…?

コメント

まるまる

寝返り帰りがまだ自分でできないからじゃないですかね?🤔
自分でコロコロできるようになったら泣かなくなるかもです!

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    寝返り返りができると落ち着くんですかね…💧
    上の子はうつ伏せでもずっとご機嫌だったので、びっくりです😅
    しばらくして戻りたくて泣くというより、寝返りした途端にうつ伏せになっちゃった〜と泣いている感じです…
    かと言って戻したらすぐ寝返りするので、その辺に置いておけなくて困ってます…😵

    • 12月23日
  • まるまる

    まるまる

    そうなんですね〜😣
    息子もうつ伏せ好きだったので対策は分からず😭
    おもちゃとか置いてもだめですか??

    • 12月23日
  • ひろ

    ひろ

    寝返りして泣いて大変ってこのことかーと思いました😅
    おもちゃは仰向けで遊びたいみたいです!
    持っていたのを落として取りに行こうとして寝返りしちゃうので、ジムとかで遊ばせるのがいいんですかね…💧

    • 12月23日