
上野産婦人科に通われていた方、妊婦健診について教えてください。 ・待ち時間 ・初診料 ・妊婦健診料 ・エコーの種類 ・録画・データ提供可否
上野産婦人科に通われていた方いらっしゃいますか??
引っ越して間もなく、知り合いに聞くことが出来ないため、こちらでお伺いします!
分娩は里帰りのため、妊婦健診について分かる範囲で教えて貰えると嬉しいです🥺
・診察時の待ち時間
・初診料
・妊婦健診料の手出し
・エコーの種類(2D、3D)
・録画可能、もしくはデータが貰えるか
よろしくお願い致します✨
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
名古屋市の上野産婦人科でしょうか??

はじめてのママリ
院長先生がおじいちゃん先生なんですが、優しくてエコーもしっかり見てくれるので好きです☺️
1度だけ急遽院長先生じゃなく理事長の時に被ってしまったんですが、理事長のエコーはすぐ終わってどちらかというと雑でエコー写真もこれ何?って感じのものでした😂
予約はないんですよね😭
18時ぴったりに行った時はもうすでに3.4人居ましたが、18時半くらいに診察に入れて、18時40分くらいには会計も終わりました!
仕事が休みで1人で行ける時は1人ですが、どうしてもの時は子ども連れていくこともありますよ!
他にも小さい子連れてきてるお母さんも見たことあるし大丈夫ですよ☺️
子どもの体温もおデコでピッと測ってもらい、手指消毒は徹底しているみたいです✨
院長先生も子ども好きなので、診察中なども多少お邪魔になっても大丈夫です😂
あまり小さいかったり、ママと離れるのを嫌がって泣くとかだったら看護師さんが見ててくれると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
それで院長先生が人気…笑
色々とありがとうございました!!
子ども連れての待ち時間のなど考えて、もう少し検討して決めようと思います!- 12月24日
はじめてのママリ🔰
そうです!!
通われていましたか??
はじめてのママリ
里帰り出産するので来月までですが、今も通っています😊
診察の待ち時間ですが、結構人気なのと(特に院長先生の時)、丁寧にエコーとか見せてくれるので時間がかかります✨
朝9時からで9時半に行った時はもう駐車場か3台ほどしか空いておらず夕方にしました😅
夕方は18時からなんですが、比較的午前中より空いています。
初診料は5千円ほどしました。
妊婦検診の手出しはお薬のあるなしにもよりますが、だいたい2千円ほど。手出し0の時もありました。この間中期の血液検査やった時は、カンジダ検査もやったからか5千円近くかかりました。
エコーは基本は2D?ですが、顔が良く見えてる時とかは4Dで見てみようかっと見せてくれます☺️
本来は4Dは16w~30wとかに持ってきたDVDにデータ保存することも可能みたいです。1回30分3千円。
ですが、毎回携帯で動画撮ってOKです😆なので、私は毎回動画撮って家でゆっくり見てます🥺
わかる範囲で良ければまた聞いてください!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺✨
今も通われているのですね!
やっぱり人気なんですね!
じっくり診てくれるのはありがたいです💓
顔が見えた時は、4Dに切り替えてくれるのも嬉しいです😍
予約制ではないのは下調べ不足でした💦
1人目の時と、調べていたところが、予約診療だったので、大抵そうなのかと勝手に思い込んでいました💦💦
18時に行った時は、大体どれくらいで会計終われますでしょうか??
あと、おてんば娘さんは上の子つれて診察していますか??
まだ制御が効かない息子連れて行って大丈夫なものか。。。
手出しはどこも同じ感じですね💡
先生もエコーの録画なども良さそうなので、あとは時間の問題がありそうです💦💦
はじめてのママリ
下にコメントしてしまいました💦
グッドアンサーありがとうございます♡