※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コパミ
ココロ・悩み

同じ月齢の子と遊ばせたら娘が叩かれたり押されたりして心配。真似する娘を考えて、どうしたらいいか迷っています。皆さんはどうしていますか?

先日、同じ月齢くらいの子と遊ばせた時、
娘が叩かれたり、
物を振り回しているのを当てられたり、
押されたりしました。
まだ、相手も小さいから、悪気があってやってることでは
ないので、怒ったりはしていませんが、

娘がそういうことをされて、
それを覚えてしまって、
同じことを誰かにしないか心配です。

娘は私の真似をとてもよくするので、
このままそういう子達と遊ばせていいのか
考えてしまいます。

みなさんはどうされていますか?

いいね!で回答お願いします。

コメント

コパミ

①気にしないで遊ばせる

ひまわりと青い空

こんばんは。

0歳児クラスの保育士をしています。0.1歳の時期はまだ人間関係がどうとか、わかっていない時期なのでおともだちに叩かれた、と言っても「自分もそのおもちゃを使いたかっただから取った」と言うだけの事だったりします。

叩いた方にもちろん非はあるのですが、原因は別のところにある場合もあります。自分が通ろうと思ったところに人がいた、だから押したとかって言うこともあります。

娘さんがそれを覚えて、と言うことを心配されていますが失礼ながらそこまでの記憶力はまだないと思います。

ご心配もおありかと思いますが、お子さんがおともだちを作っていくのはこれからなので長い目でみてあげていただけたらと思います。

  • コパミ

    コパミ

    ご回答ありがとうございます!

    娘はおもちゃを取ったりはしておらず、目を合わせただけで、頭突きされたり、トンと押された感じだったので、私も驚いてしまって😅

    そこまでの記憶力はないんですか!
    参考になりました!
    ありがとうます😊

    • 12月23日
  • ひまわりと青い空

    ひまわりと青い空

    たぶん、相手のお子さんは主さんのお子さんに興味があったと言うか、と一緒に遊びたかったのではないかなと推察します。

    誘いたいのに誘い方がわからないので、叩く、押してみるということは保育室の中でもよくあります。

    ともする(子どもによっては)それが怪我に繋がる可能性があり、一生懸命止めます。しかし子ども同士の関係は切りたくないので悩ましいところではあります。

    何となく説明になりましたでしょうか?、不明点はまた投稿されてください。返信させていただきます。

    • 12月23日
  • コパミ

    コパミ

    一緒に遊びたかったんですか!?

    誘い方が分からないってことがあるんですねー。
    思いもよりませんでした😅

    でも、そう言われると、そうだったのかもしれないと思えてきました…

    とても、勉強になりました。
    丁寧なご回答、誠にありがとうございます!

    • 12月24日
  • コパミ

    コパミ

    プロの保育士さんということで、良ければ
    もう一つ質問してもよろしいでしょうか?

    一歳三ヶ月の娘は今のところ、優しい子だと思うのです。例えば、泣いている子がいたら、ヨシヨシしたり、
    児童館で初めてあった子に、おもちゃを渡しに行ったり、私にも自分のごはんを分けて、食べると嬉しそうにしたり。

    このまま優しい子で育って欲しいと思うのですが、
    優しい子の親はやはり優しいのでしょうか?
    それとも、優しい子は元々の性格で優しいのでしょうか?

    娘には基本的には優しく接するようにしていますが、
    私は優しく穏やかな性格というよりは、せっかちでチャキチャキした方でして💦

    ダメな事をしたら、ダメ!と厳しくしてしまう時もあるので、少し心配です。

    • 12月24日
  • ひまわりと青い空

    ひまわりと青い空

    はい。親や保育士を模倣していくと言うのはあると思います。

    悪いことをしたらはっきりしかると言うのは良いと思います。ただそこで私が心がけているのはいつまでも叱らないと言うことです。

    子どもはまだわからないから子どもなのであってずっとその事で説得しようとすると次に同じようなことや他の何かが起きたときに
    その行動が増えると言う、心理学の実験があります。

    分かりやすく言うと「叱るはサラッと誉めるはたっぷり」と言うことです。「オペラント条件付け」「強化」で検索されてください。

    子どもは誉めてもらいたい、注目されたいわけです。たくさんいる人数のなかで自分だけをみてもらうには、悪いこと(物を取る、誰かを叩く等)をすれば自分に大人が向き合ってくれると思えばそれをします。だから、そこをサラッとして良いことをしたときにたくさん誉めれば子どもにとっては誉められる方が良いわけですから良い行動が増えていくと言う理論です。

    あくまでも理論なので毎日の生活のなかでそれを完璧にはやれないかもしれませんが、知っているのと知らないのとではまた違うかなと思います。

    お姉ちゃんには、お姉ちゃんだけのお手伝いを頼むとか、妹のお世話係を頼むとかされてみても良いかなと思います。また何かありましたら投稿してください。

    • 12月24日
  • コパミ

    コパミ

    ありがとうございます!
    とても勉強になりました!
    叱る時はサラッと、褒める時はたっぷり。早速、実践して行きたいと思います!
    本当にありがとうございました!

    • 12月24日
コパミ

②そういう子とは距離を置き、遊ばせない

ママリ

相手の親御さんは止めたりしなかったんですかね🙄?
「叩いたら痛いからだめだよー」って言いながら手を抑えたりしてるのを見れば、ダメな事だってお互い分かって学んで行くと思います😊

  • コパミ

    コパミ

    ダメだよ〜とは言ってはいるんですが、怒られた子はポカーンって感じで分かっていないようでした。
    それを見た娘が理解しているのかもしれないんですね!
    そこまでは考えてなかったです。ありがとうございます!

    • 12月23日