※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊活カテゴリでも質問していますが、こちらでもわかるかたアドバイスお願いいたします。

妊活カテゴリでも質問していますが、こちらでもわかるかたアドバイスお願いいたします。

コメント

イチカワ

化学流産は仕方ないとして、胎嚢確認までいっていれば着床はしてると思うので、私なら不育症の検査も念頭に入れるかなと思いました🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    不育症に関しては受けられる検査は受けているはずなので、薬が効いてない(合わない)と考えるべきですかね🥺

    • 12月23日
ちゃんなか

タクロリムス 、アスピリン を飲んで妊娠継続中です。

薬は何回目の体外受精から飲まれているのでしょうか?

私は2回流産後、杉先生のところで検査をしアスピリンを処方してもらいました。
ですが、また流産をしまして、その後杉山産婦人科でth1 th2の検査をしてタクロリムス の処方と子宮内膜炎の治療をしました。

もしタクロリムス とアスピリン を飲んでも何回も流産しているようであれば他に原因があるのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    タクロリムスは3回目から、アスピリンは毎回移植時から飲んでいましたが、杉先生に指示され今回からは少し早めの生理5日目から飲み始めました。

    杉山産婦人科で子宮内膜炎の検査で陽性が出たということでしょうか?
    覚えていたらでいいのですが、結果が出るまでどれくらいかかったか教えていただけますか?
    また、杉山産婦人科に行った場合、子宮内膜組織検査だけ受けたいのですが他の検査も勧められたでしょうか?

    • 12月23日
ちゃんなか

私は毎回自然妊娠で着床はできると言うことで、フライングで妊娠検査をして薄くても陽性が出たらタクロリムスを飲むという指示でしたが、タクロリムスを初めて飲み始めた周期では化学流産に終わりました。

その後なかなか自然妊娠できなく、試しに子宮内膜炎の検査をしてみたら一つ引っかかった項目がありました。
内容はすみません、忘れてしまいました…

確か2.3ヶ月は妊活お休みしていたので、それくらいは治療にかかっていたと思います。

私は不育症がわかるまではクリニックにかかったことがなかったので、杉山産婦人科に行った時は基本の検査は受けましたが、他のクリニックで受けていればその結果を持っていけば子宮内膜炎の検査だけ受けれると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊
    杉山産婦人科での子宮内膜炎の検査を検討してみます!

    流産したくないので何ヶ月か休みになったとしても何かしら引っかかったらいいなと思います!

    • 12月23日