
コメント

ママリ
我が家は野菜は同じ日に一気にあげたりしてました。
万が一重篤なアレルギー出ても2つそこらしかあげてないのでこれとこれあげましたって伝えられますし☺️
小麦、乳製品などアレルギー出やすいものは一つずつ×数日しました😆

はじめてのママリ
5ヶ月で始めて今4週目です!
私も同じこと思いました!これじゃ食べれる野菜が増えていかないなーと。年末年始もあって病院開いてない間は増やせないし💦娘は0歳で保育園に入るので、アレルギー配慮しつつ、食べられる食品は増やしていきたくて💦
なので、
1週目お粥
2週目お粥と野菜(にんじん→かぼちゃ→小松菜)
3週目お粥と野菜とタンパク質(豆腐→鯛→しらす)
までは、2日間同じものを試しましたが、
今週は
月曜なす、火曜大根、水曜(今日)白菜、木曜ブロッコリー、金曜トマト
と試しにやってみています!
今のところ大丈夫です🙆♀️
自己責任になるとは思いますが、野菜なら大丈夫かなーとやってみています😊
-
ママリ
回答ありがとうございます🙏
全く同じです‼️わたしも来年の4月に保育園入れようと思ってまして、見学の際に給食があるので離乳食はなるべく早めに進めた方がいいですと言われたので、なるべく食べれる物を増やしたくて😂幸い食べるのは好きみたいでパクパクしてくれるのですが、1週間に3つだと進まないなーと悩んでました😓
まだスタートしたばかりでタンパク質は始めてないので、年明けタンパク質3種クリアしたあとは、ぐみさんと同じくアレルギー発症しなさそうな野菜から増やしていきたいと思います☺️✨- 12月23日
-
はじめてのママリ
同じですね!何だか嬉しいです✨
お互い離乳食頑張りましょう🥰- 12月23日
ママリ
回答ありがとうございます🙏
野菜同じ日にあげてたんですね‼️👀確かにアレルギー出なさそうな物なら大丈夫かもですね😁
確かにアレルギー出やすい物は単体で数日試した方が良さそうですね☺️✨