※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トム
住まい

オール電化、ガス併用について質問させてください。 新居ではIHにするつ…

オール電化、ガス併用について質問させてください。
新居ではIHにするつもりなので、太陽光なしのオール電化にするつもりなのですが、エコキュート370リットル(50万)、電圧変更工事(15万)かかります。(IHは含まれていません)
ガス併用にする場合は初期費用はかからないみたいです。
オール電化にするか、IHとガス併用にするか迷っています。 アドバイス頂きたいです!

今のアパートで 電気代6000~7000円(夏場10000円少しこえるくらい)
ガス代5000~6000円 5人家族。
冬場は沖縄在住なので暖房はつかいません。
今専業主婦なので昼間も家にいますが、新居では働き出しているので平日昼間は家にいません。

コメント

はる

プロパンですか?都市ガスですか?
プロパンならIHにした方が安くなると思います。

  • トム

    トム

    プロパンガスです!
    初期費用高いけど長い目で見るとオール電化のがいいですかね!

    • 12月23日
ままん♡

沖縄住みです。わが家はオール電化にしました。まる1日1台冷房付けっぱなしで夏場の電気代は17000円〜19000円、冬は冷暖房なしで12000円くらいです。

IHにして良かった点はタイマー機能があることです。煮込み料理中によくタイマーセットしてお風呂入ったり仮眠しちゃったりしてます😄
5人家族でしょうか?エコキュート370リットルだと子ども達が大きくなったときに足りなくなるかなと感じました。

  • トム

    トム

    タイマー最高ですね👏
    やはり460リットルのがよいですかね😣💡エコキュートのフルオートだとプラス15万と言われてしまい悩んでいました!エコキュート、オートかフルオート(←追い焚き機能つき)どちらにされましたか?

    • 12月23日
  • ままん♡

    ままん♡

    オート、フルオート分からなかったので調べてみましたら、わが家は給湯専用でした!たしか、お風呂に浸かる習慣がないので給湯専用を勧められたような記憶です😄

    エコキュートの容量迷いますよね😥460リットルを使用してます。私と旦那は、朝と夜にさっとシャワーを浴び、娘は夜にどちらかがシャワーをしている間、湯船でお湯を出しっぱなしで遊んでいます。(約15〜20分くらい)
    あと、寒くなったのてま洗い物時もお湯使っています!

    • 12月24日
ままん♡

平均を確認してみました!

まんまーーる

うちは、併用してます。
ガスは乾燥機のみ利用で3千円ほどです❗