
12週5日で絨毛膜下血腫と診断され、2週間自宅安静と指示。出血は激しくなく、上の子の世話も考慮中。皆さんはどのように過ごされましたか?
絨毛膜下血腫について
12週5日でまあまあな出血をし病院に行き、絨毛膜下血腫と言われ、4×2センチと言われました。
2週間自宅安静と指示ありでブリカニール飲んでます。
出血はその日3回ほど便器真っ赤になるくらいの出血をし、その後はトイレットペーパーに茶おりか出てないかです。
上の子もいるので2週間ずっと寝たくわけにはいかないかな?と思ってます。
皆さん出血後どのように過ごされましたか?
- ゆき(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

なお
私も2人目が出血とまらず病院でゆきさんと同じく絨毛膜下血腫と言われました。
私の場合は先生に安定期でもなく今が1番危ないから要安静と言われ入院することになり1ヵ月入院生活でした…
上の子もいるため自宅安静を希望したのですが安静が第一で動いて欲しくないとのことでダメでした…
上の子がいると、やはり寝てられない動かなきゃいけないとのことで絨毛膜下血腫は痛みもないので無理してしまう場合がありそうです…その結果のちに入院となった友達もいたので安静が必要と思います
安定期に入ってでの自宅安静は必要最低限での動き以外は寝てました(笑)
ですが上の子と遊んだり構ってあげられるのが今だけになりそうだったのでたくさん見てあげました。
難しいと思いますが…頼れる方や一時保育を利用してでも週2.3はゆっくりと休める日をつくったほうがいいと思います
寒さに気をつけてゆきさんの体、赤ちゃんを大事になさってください。

nico🌼🌼🌼
私は、9wの時に大量出血し、絨毛膜化血腫2~3×1の診断でした。
そして、ほわの僅かですが現在も続いてます…
少し無理してたので続いてます。
私の場合は、2度の大量出血、+1度大きめの塊が出ました。
上の方が言われてる様に痛みがないので無理したら、無理した分だけで出血すると言うか…多めになります。
我が家も2人子供がおり下の子は、まだうまく歩けないので常に抱っこだし、幼稚園の送り迎えの日々と習い事で安静に出来てませんでした。
実家も遠方の為、どうすることも出来ず…
相手しないわけにもいけないので、お家で寝っ転がりながら遊んであげたりしてました。
産院からは、園の送り迎えも誰かにと初期の頃に常に言われ、流産の可能性の事も常に言われて辛かったです。
入院の事は、言われたことありませんが、きっと我が家の事情を知ってだったと思います。
本当に無理をすると血腫も大きくなりますし、出血も多くなります。
出るか吸収されると言われてましたが、やはり出血すると怖いですよね…
血腫との付き合いは、長い人は長いので早く無くなる事を祈ってますね♪♪
-
ゆき
そうなんですね。
うちも上の子が抱っこマンで…
やはりそうなのですね?
1月4日まで安静で1月5日から仕事復帰していいと言われたのですが、仕事復帰するまでに検診がなく18日に検診なので仕事復帰するまでに診てもらったほうがいいんですかね?- 12月23日
-
nico🌼🌼🌼
同じくらいの年齢ですもんね(^^)
抱っこマンが普通ですよ。
とりあえず、近くに遊べるおもちゃを沢山並べてたのも思い出しました(*^^*)
私の場合は、産院の先生から量が増えたり鮮血だったりの場合は、受診してほしいと言われて何度も電話し消毒してもらいに行ってました。
なので変わらずと言う事であれば、様子見でもいいと思います(^^)
不安であれば、電話し聞いてみるのも安心に繋がると思いますよ♪
少し赤みが…って時に電話した時も量が増えてなければ、安静に様子見でって言われました。
数週的に20週越えてたと思うので、数週でも対応変わってくるのかもしれませんね。
不安ですよね…年末年始もあるし…- 12月23日
-
ゆき
下にコンメンとしてました!
- 12月23日
-
nico🌼🌼🌼
それだと、安静にしてれば大丈夫だと思いますよ☺️
私自身、大きさはそれほど大きくなったんですが、かなり出血してたので…
まだ出血止まってないです💦
私の場合、
出たり出なかったり…
無理してしまったり、バタバタと過ごす日々だと出血が続きますね…
同じくらいの古い血や出ないとかなので安心してます。(^^)- 12月23日
-
ゆき
そうなんですね?!
今は茶おりとかですか?- 12月23日
-
nico🌼🌼🌼
ゴメンナサイ💦
遅くなりました💦
グッドアンサーありがとうございました(^^)
昨日突然茶おりも無くなり、
ごくたまーにうっすい茶おりみたいなのが、出るくらいです。
ようやく完全に止まるかなぁって思ってるところです😌- 12月26日
-
ゆき
そうなんですね!
私も3日前からは出血も茶おりも出てないので28日の検診で診てもらいます!- 12月26日
-
nico🌼🌼🌼
良かったですね😭
私も28日検診です。一緒ですね♪
安心して年末年始迎えられそうですね✨- 12月26日
-
ゆき
はい!
血腫がなくなって安静解除されたらと思いますが1週間ではなくならないですよねー!- 12月26日
-
nico🌼🌼🌼
意外に時間かかるんだなぁと思ったのでなくなってることはないかも知れませんが、小さくなってるかもしれませんね(^^)
血腫あっても出血しなくなったって人もいたので出血しないままだといいですね♪- 12月26日
-
ゆき
そうですよね!
はい!お互い元気な赤ちゃん産みましょう!- 12月26日
-
nico🌼🌼🌼
頑張りましょう😌- 12月26日

ゆき
そうですよね!
それいいですね!
そうなんですね?!今のところ受診した日以降は鮮血は出てないです。
今は茶おり、透明の伸びおり、でないかです。
どんな感じで出血終わりましたか?

退会ユーザー
私の場合は、はっきり診断されたわけではありませんが同じく絨毛膜下血腫による切迫流産で、幸か不幸か外への出血も腹痛もなかったのですが、5~15wは自宅安静で大きさは分かりませんが大きくなってると言われて11wがピークでした💦
上の子が1歳になったばかりだったので自宅での安静は無理と判断して、車で10分ほどのところに住んでいる実家にお世話になってました😭
私自身は、普通の家事くらいならしてもいいけどしなくていいならその方がいいと言われていたので、もちろん外出は控えて、シャワーは2~3日に一度、なるべく階段は使わないように(自室が2階のため)リビングに布団敷いて生活、家事は全て実母(自宅では旦那)に任せて、上の子は毎週末旦那が公園や義実家に遊びに連れて行ってくれていました👌🏻
初期は薬を使うよりも安静にしていることの方が重要だということで、薬は処方されていなかったので、安静指示が出ているのであれば、薬の服用はもちろんですがやはり安静にすることが大事なのかなと思います💭
どうにかして家族や保育施設に手を貸りることは可能でしょうか?
-
ゆき
そうなんですね?
今実家にお世話になってますが、両親とも仕事なので昼間は子供のお世話がありなかなか寝てられなくてです。
最初、家事は手抜きで子供の保育園の送り迎えは子供歩かせて行ってね!と言われました。
薬のおかげかな出血はとまりました。- 12月23日

みなみ
私も6週くらいから何度も大量出血&塊ゴロゴロ出ました。
私の病院では絨毛膜下血腫は流産に直結するものではないので安静は不要、という考え方でした。
とはいえ会社で大量出血しても困るので診断書書いてもらって休んでました😅
-
ゆき
そうなんですね?
病院によりますね!
私も流産の可能性聞いたのですが、これで流産することはほぼないと言われましたー!
会社では大変ですよね?!どのくらい休まれましたか?- 12月23日
-
みなみ
私は1ヶ月くらいで復帰見込み経っていたのですが別件でダメになりそのまま産休になってしまいました😩
- 12月23日
-
ゆき
そうなんですね?!
出血はどのくらいで止まりましたか?
私は最初の1日に3回ほど出てそれ以降は茶おりか透明のおりものか、出ないか、薄いピンクです。- 12月23日
ゆき
そうなのですね?
入院した方がいいですか?と聞くと家で様子見でいいよと言われました。
ちなみに何週の時に絨毛膜下血腫と言われましたか?
1月4日まで安静で1月5日から仕事復帰してもいいと言われましたが、検診は1月18日までないのでどうしたらいいものなのかと悩んでます。
なお
そうだったんですね、私は11週~12週の間でなりました
出血はとまらず生理パットでは防げず産後のお産パットをつけてました
仕事復帰OKがでてるなら出血も安定なさってるんですね
私は産むまで仕事復帰NGでした…
仕事復帰しても1月18日まで体調がどう変化していくのか様子見ながらいく感じですよね~心配でしたら18日まで休んでその検診結果で仕事復帰を考えはどうですか?
私なら仕事行きたい自分なので体調と出血がでても色と量の判断で様子見ながら18日まで仕事いってしまいます(笑)
ゆき
おんなじくらいですね
結構な量出た感じなんですね?
私は夜用ナップキンで治るくらいが3回でその後からはおりものシートにちょっと着くくらいです。
12月26日から1月4日まで年末休みなので12月21日から25日までの診断書を書いてもらいました。
私も仕事復帰しようと思ってますが、復帰する前に一度病院で診てもらった方がやはりいいんですかね??
なお
結構でした…最初ジーパンが濡れててん?と思いトイレにいったら止まらずその場すく病院にいって先生に何か重たい物持ったりしたの?て聞かれお昼食べてのんびりソファに座ってたぐらいだったので自分でもびっくりでした。
絨毛膜下血腫も大きさも大きく範囲が広かったです…
ゆきさんは最初にドバッとでた感じなんですね
休み中に出血がでて色と量で病院に電話もしくは見てもらって復帰した方がいいと思いますが今も休み中もでなければ見てもらわず復帰していいと思いますよ
ゆき
そうなんですね!
私は仕事中に尿もれかな?と思ってトイレに行くとバジャーと出てそれから止まりすぐ病院に行くと4×2センチで
検診後2回ほどバジャーと出てから出血は止まりました!
今色は茶おり、出ない、透明の伸びおりです!
なるほどです!
ちなみにどんな感じで出血が終わり安静解除なりましたか?
なお
そうだったんですね、止まってくれてなによりです
今そんな感じでしたら仕事行っても大丈夫そうですね
出血の終わりはなく、入院1ヵ月最後の方で出血出たり出なかったりの繰り返しでその後もかわらなさそうと言うことで退院でしたが自宅安静+仕事NGと言われ安静の解除は産むまでなかったです…
ちなみに出血がでないよーに張り止め薬を出されずっと飲んでました
ゆき
はい。
そうなんですね。
私も張り止めでブリカニール?というのは飲んでますが、これ2週間分もらって、飲まなくなったら出血する可能性もあるということなんですかね?
なお
同じく張り止め薬のんでるんですね、そこは先生に聞かなかったです😓
上の子ではお腹が張ったら飲んでね…だったのが下の子は絨毛膜下血腫で飲むので張ってなくてもずっと飲んでと言われました
きっと飲まなかったら多少出血はするんではないですかね?
ゆき
気休め程度と言われました!
効いたらラッキーって思ってって言われました。