
34週0日。時間的には昨日、8月3日の里帰りしての最初の検診で長いなーな…
34週0日。
時間的には昨日、8月3日の里帰りしての最初の検診で長いなーなんて思いながらダラダラ待ってて、いざ診察!
前の病院でなにか言われましたか?って聞かれたから逆子ですーって答えるとえ、そうなの?的なもの反応。
まだ紹介状見てなかったのかな?
そのあと内診してる最中に、先生が
先生「え、あー、これは…あーまじかー。ちょっと…あー」
私「え、え、なんかヤバイですか((((;゚Д゚)))))))」
先生「うーん、ちょっとマズイねーあのねー、入院しよう」
はい?(°_°)
子宮頸管14ミリ。
まさか自分がって思いました。
詳しく説明受けて、頭でわかってるけどことの重大さがいまいちついてこなくて、能天気に構えてしまってるというか。
チビちゃんは元気に動いてるし、むちゃくちゃしんどいってわけでもないのに、なんか入院っていう実感がわきませんでした。不謹慎かもしれませんが。
切迫早産に加えて逆子。
帝王切開するかも、が、帝王切開する、になりました。
非常に危ない。
今しなきゃいけないのは、とにかく37週までお腹にいてもらうこと。
前の病院ではなんにも言われずここまで来たから、ほんまにびっくりというか、なんで?っていう。
急になんかもしれんし、前からちょっとずつなってたのかもしれんけど、炎症とかも何もなかったから気付けなかった。
お腹の張りも、大丈夫と言われ続けてた。
気付けなかった私のせい?ごめんね。
横になってる今も張ってるけど、これもダメな張り?週数的なもの?
何を信じていいのか、どこまでなら大丈夫なのか、きっと正解はないんやろうなぁとはわかってるけど、安心したい。
旦那くんにも会いたい。大丈夫って撫でてほしい。
最初の試練がこんな形で来るとは思ってなかった。
でも頑張るぞ!先生も一緒に頑張ろうねって言ってくれたし!ちびちゃんもお腹でうにうにしてるし!居心地良いでしょ!いっつもエコーでスヤスヤ顔してたし!
弱音吐いてばっかりはいられません!
同じような境遇の人も一緒に頑張りましょう!
- チャコ助(8歳)
コメント

葉
そうなんですねー。
病院の対応の違いにびっくりすることもありますよね。
私も明日里帰り先の病院に初めて行くので心配です。。。いろいろと無理してるし(;´Д`)
でも何言われても受け入れなくちゃ赤ちゃんは迎えられないですよね。

おでぽん
おととい32wの健診にいつもの通り行ったら、尿検査の時に出血してる事に気づき、すぐ診てもらったら頸管24ミリで。
里帰りだよね?34wまで待ってたら帰れなくなるからすぐに帰ってと言われて。
夫は出張でいないし、新幹線でも乗り継ぎで7時間程かかる距離なので1人で帰れず急遽夫に出張から帰ってきてもらって昨日実家に帰ってきて里帰り先の産科でも診てもらってきたところです。
かなり長い時間丁寧に診てもらって
ギリギリ管理入院にはならなかったのですが、切迫早産、頸管短め、お腹の中の赤ちゃんはすこぶる元気という事で少し環境が似ているかなと思いコメントさせていただきました。
私も最低あと1ヶ月はお腹の中にいてもらわないとなので、実家で安静にして過ごしたいと思います。
チャコ助さんは入院で更に大変だと思いますが、あともう少しの妊娠ライフ一緒に頑張りましょう(*´∇`*)
-
チャコ助
旦那さんがあまり来れない状況も実はちょこっと似てたりします笑
遠い距離大変だったでしょう…ご苦労様でした!不安な事や心配な言葉もあると思いますが、きっと大丈夫!
頑張ってお母さんになりましょうね!- 8月4日

to-ma
34wの初マタです(^^)
私も昨日里帰り先での初めての健診で、切迫早産の診断を受けました。
子宮脛管が16ミリしかないと…
今まで通っていた病院では順調です!
としか言われていなかったので、本当にビックリで…
即入院レベルですと言われましたが、里帰りも来月の予定だったので、とりあえず一週間自宅で絶対安静を取らせてもらうことに。
まさか自分が切迫早産になるなんて…
正直、順調と言われていたので今まで他人事のように考えていました。
すごく不安になります。
けど、頑張んなきゃですね!
不安がってばかりいたら赤ちゃんにも伝わっちゃいますよね!
前向きに前向きに!
頑張りましょうね!!
-
チャコ助
里帰りの期間以外全く一緒で驚きです!
ほんとびっくりだし、なんだか気持ちがついてこないですよね…
え!?順調って言ってたやん!っていう…
でもここまで育ってくれてるからきっと大丈夫!
最後ののんびりできる期間と思って一緒に頑張りましょうね!- 8月4日

じょにちゃん
ワタシも33週で17mmでした。経産婦だし、進むと一気に進むから気をつけてと言われています。うちの産院はその辺りが緩いようで、卵膜の炎症が無く子宮口の開きが無ければ張り止めと自宅安静の様子見です!ワタシは28週からの自宅安静だったので、上の子の世話もしつつ、不安と闘いつつだったので、ようやくここまで来たかといった感じです(>_<)
入院でおツラいとは思いますが、今もし何かあっても助かる率がかなり高い週数までいってますし、病院だと何かあったらすぐ対応もしてもらえるし、ポジティブに捉えて後少し一緒に頑張りましょう( ToT )♥
恐らく予定日同じです(*^^*)
-
チャコ助
その一言ってすごく怖かったでしょうね( ; ; )
上の子の面倒見つつなんて凄いです!
あきさんも皆さんもほんとに尊敬します!
大きな総合病院なのでその辺は安心しています(^o^)
逆に早くにちびちゃんに会えると捉えて、一緒に頑張りましょうね!- 8月4日

ねむこ
私も32wで里帰り先の病院で診断受けたら、へその緒にちょっとした腫瘍があり、翌週大学病院での検査になりました。
それまでなにも言われてこなかったので病院行くまで毎日憂鬱でした。
大学病院で診察したら、とりあえずは大丈夫そうだということで安心したのですが、そのまま大学病院でのお産になりました(´-ω-`)
実家から車で40〜50分かかるので結構大変です(笑)
里帰り、逆子、旦那に会いたいなど共通点が多くて思わずコメントしちゃいましたが(笑)お互い頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ
-
チャコ助
今までが順調なだけに心配になりますよね…
大丈夫みたいで良かったです!
急に決まると不安になったり用意していないよー!ってなったりでバタバタになりますよね(´・_・`)
共通て多くて不謹慎ながら嬉しいのと安心したのと、一緒に頑張れる人が居ると心強いです!
頑張りましょうね!(*•ω•*人)- 8月4日

えみなべ
おはようございます。
私も27w6dに26ミリで切迫早産と診断され、自宅安静&すぐに里帰り先に帰って、と言われ、急遽29週で里帰りし、実家で自宅安静していました。それでも子宮頸管は22ミリ→28ミリ→20.3ミリ→17ミリとなってしまい、32週6日から入院しています。
お腹の張り、私もなかなか気がつけなくて、あのくらいは絶対ダメだったんだろ〜なー、でもこのくらいでも張ってるって言うのかなーともう訳が分からなくなりつつあります💦
チャコ助さんの前向きなところに励まされました❗️
私も入院生活頑張ろうと思えました✨
入院生活はやっぱり退屈ですし、点滴も辛いですが、前向きに頑張りましょうね!
-
チャコ助
一気に短くなると不安ですよね(´・_・`)
わたしも今日ほんのすこし前に生理痛みたいなのが気になって診察してもらったら子宮口ちょっと開いてて頚管もまた短くなってると言われて心配ですが、乗り切りたいと思います!私より入院生活長いのに励ましてもらって嬉しいです!
お互い頑張りましょうね!(*•ω•*人)- 8月6日
チャコ助
ほんと、びっくりしました。
無理されてるようなら尚更ですね…でもリラックスですよ!きっと大丈夫!
今立派にお母さんされてる時点で十分受け入れられてるじゃないですか!
お互い頑張りましょうね(*•ω•*人)