
コメント

退会ユーザー
義姉にお家に子供を連れてきてもらいぽんさんのお宅で見るか、ぽんさんかぽんさんのご主人が義母を送迎するしかないのかなと思いました😢

ママリ🔰
義母が義姉の家に自力で行って子守りですかね!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!義姉の家で見てもらうようにいうのはおかしいことではないですよね?😅💦
- 12月22日
-
ママリ🔰
どのような事情で同居してるのかにもよります
義母が主様たちにお願いして住まわしてもらってる形なら、そうしてもらいますね^^*
なんで我が家で体調不良の子どもを見なきゃいけないのか、理解に苦しみます😂- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
うーん事情は色々ですが、うちの子供にうつるとなると負のループに陥るので、義姉宅で見てもらうのが普通ですかね?
- 12月23日

S
ぽんさん宅にも、小さな子どもさんがいるので、連れて来てほしくないですよね。
コロナ禍に。
義母が自力で行く以外、私は嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!強く言ってみてもいいかもしれないですね!
- 12月23日

はじめてのママリ🔰
義姉宅or同居してる家の2択だけど小さい子供がいるのでできれば義姉宅がいいですよね。
自力で行くか義姉が迎えくるかはしてくれてもいいんじゃないかなと。
ちらもこ小さい子がいるのでうちで見るのは困りますと言っていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!言ってみます!
- 12月23日

ママリ
義姉の子供の体調不良なら、
そこから動かさない方がいいので、義姉の家に義母が行くのが一番いいですよね。
保険の関係上、義母を乗せられないってどう言うことですか?
-
はじめてのママリ🔰
私たちの夫婦所有の車で、家族限定かけてるので旦那とわたししか乗れません!あと仕事に乗って出るので車自体がないことも多々あると思います!
- 12月23日
-
ママリ
家族限定とか夫婦限定は運転する側の限定ですよね?
同乗者は関係ないと思うのですが…。
増して家族限定なら、
同居している祖父母なども含みますよね??
とは言え、風邪ひいているお子さんを、わざわざ移動させるのも無しですし、
乗せていくのも無しですね。
主さんには2ヶ月のお子さんがいますものね。- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
義母が運転する、ということかと思いました!そうですね、同乗なら問題ないですね😊義母を義姉家にわたしが送るのは全然問題ないですが、義姉の仕事上、早い時間に預けたい、となると、育休中でもうちの子供の送迎もあり、復帰しても送迎後、になるので、そこを義姉がどうとるか、ですよね。遅れて仕事行くことが出来るのかどうか…。一番良いのは義姉宅で、義母が子守、おそらく勤務は8時からとかだと思うので規定の時間には間に合わないだろうから遅れて出勤する…が良さそうですね!
わたしが復帰してもわたしの職場付近から義姉宅へのバスが出てたと思うので😊- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
運転は夫婦のみの家族限定と言われています💦
- 12月23日
-
ママリ
義姉がお母さんをお迎えに来ればいいのにね。
それかバスか。
主さんは小さな子供3人いるのに、そこまで面倒見る必要はないかなって思います!!- 12月23日
はじめてのママリ🔰
自力でも乗り継げば全然いけるのですが、自分で行くようにいうのはおかしいでしょうか?体調が我が子にうつっても嫌なので我が家は嫌なんです💦
退会ユーザー
そうですよね。
じゃあ義姉に迎えにきてもらうのは無理なんですかね?💦
はじめてのママリ🔰
それもできると思います!この件は想像してただけなのですが、義姉が仕事だと難しいのかなと思いましたが、子供の体調不良だし、そこは義姉が迎えに行くか、自力でいくか…頑張ってもらってもいいですかね^_^わたしが育休中の間は送っても良いですが仕事から始めると難しいですしね🤔
はじめてのママリ🔰
同じ区内なので、タクシーという手もあるかと思いますがどうでしょうか?