コメント
ママ
入院中のは病院のが使えますよ!
私は完母でいまだに哺乳瓶一本も持ってません!
退院してから必要になったら買うってのでいいと思いますよ!
koutan
最初は産院のものを使わせてもらえると思いますよ!哺乳瓶はある程度見ておけば入院中に買ってもらうこともできるし、ミルクも産院と同じものでいいから後からでも大丈夫ですよ(^-^)
-
ちえみ
ありがとうございます。母乳!って思ってるけど…いざ出なかったら…😅と心配になりました。 じゃあ、哺乳瓶などの購入はしばらく様子見とします。
- 8月3日
-
koutan
これがいいなぁぐらいで大丈夫だと思いますよ(●U艸U●)母乳出ますように!!授乳期大切にしてくださいね💖うちの息子くんは1歳目前にしてやめましたので!
- 8月3日
まめまめみ
私も母乳で育てたくて、哺乳瓶買いませんでした!産まれて初めの1ヶ月は本当に不安でしたが、一応出てるみたいな感じで頑張りました!頻回授乳でした。保健センターの人が来てくれて体重測ったら増えていたし、1ヶ月も検診も体重が増えてて安心しました。家の近くに薬局もあり、実家に帰っていたのでいざとなったら買おう!と言う気持ちでした。
ちえみさん赤ちゃん楽しみですね!安産でありますように♡
-
ちえみ
ありがとうございます。早く、赤ちゃんに会いたいですが…もうしばらく我慢ですね😄
不安もいっぱいですが楽しみもいっぱいです🎵- 8月3日
たけこみわこ
入院中は産院のを使ってました。
退院時は混合でしたが産院で退院セットとしていただしました。
-
ちえみ
じゃあ、哺乳瓶の購入は保留にしときますね😉 ありがとうございます
- 8月3日
yまま
入院中は病院の哺乳瓶を使いました!
病院からの出産お祝いで哺乳瓶と粉ミルクのサンプルを頂いたので買わずに済みました😊
-
ちえみ
哺乳瓶プレゼントですか? じゃあ、いそいで買わないで良いですね😄
- 8月3日
naaami
わたしもとりあえず買わないでおいたんですが結局退院日に西松屋よって買うことになりました(^^;)
母乳はでるんですが絞るほどってわけではなく、かつ赤ちゃんが飲みながら寝るのでなかなか体重増えなくて横ばいだったので初めは混合でした!そこから1ヶ月で母乳のみになり哺乳瓶拒否されました(TT)
個人的な意見としてはミルク以外にもむぎ茶や白湯飲ませたいと思うときにも使えるので、産院と同じ哺乳瓶でガラス製の160mlを1本買っておけばいいかな~と思います( ¨̮ )
-
ちえみ
そうですねぇ~
ミルク以外にも飲む時がきますね。
やっぱり1本はいるんですね。- 8月3日
yu(*´ω`*)
私が出産予定の病院では一本プレゼントしてくださるみたいなのですが、それは助産師さんによると生まれたての赤ちゃんは吸うのがまだ上手じゃないから吸いやすい(出やすい)乳首の哺乳瓶だそうです。
なので、1本くらいは用意しておいてもいいかもね~とオススメのメーカーのものを教えてくれましたよ(о´∀`о)
出やすいものだと赤ちゃんも楽を覚えてしまうみたいで…
私はおっぱいマッサージの指導の時に、切れやすそうなおっぱいやねー!と言われてしまったので、念の為1本だけ買いましたf(^^;
-
ちえみ
ありごとうございます。
切れやすそうなおっぱい!?そ~ゆう場合もありますね😅 もうすぐ赤ちゃんに逢えますね🎵 いいなぁ~- 8月3日
-
yu(*´ω`*)
やっぱり助産師さんは見たらわかるんですね~f(^^;
苦労するかもしれないから搾乳して飲ませたり、本来の使い方じゃないけど哺乳瓶の乳首を保護器のように使うことも出来るよー!と教えてもらったので買いました(>_<)
助産師さんに相談してみるのもオススメですよ♡
プレゼントでもらえるのも、相談して初めて知ったので(^^)- 8月3日
ちえみ
母乳がいっぱい出過ぎて、搾乳したりしてる方もいらっしゃるようですが…くまさんはどうですか? 哺乳瓶は買ってなくても搾乳器やお乳保存する袋とかは買ってますか?
ちえみ
あ、お乳保存袋持ってても哺乳瓶ないなら飲ませられないですね😅すいません😣💦⤵
ママ
手絞りでいけますが、絞りすぎるとまた作られるので、そんなにやらないです。
最初は溜まり乳でしたが、差し乳になったので出すぎる事はないです!
近々旦那に子供預けて出かけなくてはならない用事があるので、搾乳器と母乳バックは買う予定です!
哺乳瓶もついてます!
あとは、例え哺乳瓶が必要でも、赤ちゃんによっては乳首の好き嫌いや合う合わないがあって、退院して違うの使ったら飲んでくれなかったということもえるみたいなので、もし必要になったら産院で使ってたのと同じの買うのもいいと思いますよ(*^_^*)
ちえみ
なるほど😄 色々と教えて下さってありがとうございます。
母乳が出ますように⤴