
ホットクック か クックフォーミー のどちらかを購入予定です!それぞれ…
ホットクック か クックフォーミー のどちらかを購入予定です!
それぞれメリット、デメリットは調べました!
ホットクック(SHARP)
・出かける前にセットしておくと帰ってきたら食べられる
(調理時間が長い)
・中身を混ぜる機能が付いている
・細かく温度調節ができる
・欲しいサイズの値段が6万程
クックフォーミー(T-faL)
・圧力鍋方式なので食べたいものが決まってからパパと作れる
(調理時間が短い)
・中身を混ぜる機能がない
・温度調節が決められた段階のみ
・値段が3万程
それぞれこんな感じなのですが
どちらがいいと思いますか?
また、実際使ってる方居られましたら
おすすめ出来るか出来ないかも教えて欲しいです☺️
いいねでお願い致します✨
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ホットクックの方がいい✋

はじめてのママリ🔰
クックフォーミーの方がいい✋

はじめてのママリ🔰
ホットクック持ってるけどオススメ🙆🏻👌✨

はじめてのママリ🔰
ホットクック持ってるけどおすすめ出来ない🙅🏻×

はじめてのママリ🔰
クックフォーミー持ってるけどオススメ🙆🏻👌✨

はじめてのママリ🔰
クックフォーミー持ってるけどオススメ出来ない🙅🏻×

はじめてのママリ🔰
買ったのが割と最近なのとホットクックしか持ってないのであまり参考にはならないと思いますが💦
私は予約できるのと、ノータッチで何か1品作れたらいいなって感じだったのでホットクックにしました🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
最初はホットクック一択だったんですけど
値段が倍違うことと
出かけてて「今日これが食べたい!」となってから
帰ってきてからぱぱっと作れるのがクックフォーミーなので
どうしようってなりました😱
ホットクックだと家出る前に準備しておかないといけないと思ったので
その点だけが悩みどころです😓- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ただこちらではやはりホットクックの方が人気のようなので
ホットクックにした方がいいかなと思ってます☺️- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かに圧力鍋の魅力は最後の煮るところの劇的な短縮ですよね✨
比較してるもの色々見ましたが例えば肉じゃがとかは出来上がりまでの時間はほぼ同じようでした🤔クックフォーミーは炒めたりする時間がある、ホットクックは入れてから待つ時間がある、を考えるとほぼ同じみたいな…
難しいですよね🤣納得出来るお買い物できるといいですね✨- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭
圧力鍋も持ってなくて使ったことないのでどんなものかもわからずです💦
時間的なものはあんまり変わらないんですね😂
細かい温度調節と混ぜる機能があるところが大きいなーと思ってました😱💦
ありがとうございます😊- 12月22日
コメント