※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子がまんまと答えていたが、最近はまんとだけ言うようになり、気になっている。同じような経験の方、どうでしょうか?

あと数日で1歳2ヶ月になる男の子の母です。

5日前から[まんま]を覚えて、まんま食べるー?と聞くと、まんまと答えていました。ですが、今日は朝食も昼食の時も[まん]と言うだけで、まんまと言わなくなりました💦言葉の出始めはこんな感じなのでしょうか?4日連続言えていたのに、言えなくなってどうしたのか気になってしまって😭

皆様のお子様はどんな感じだったのでしょうか?

コメント

もんぶらん

うちもしゃべったりしゃべらなかったりでした。
言葉もころころ変わっていたような。
言葉は個人差があると言いますが、気になりますよね。

まもなく一歳半検診を迎えるころですので、もし気になるようならその時聴いてみてはいかがでしょうか。
毎日お疲れさまです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🤗
    コロコロ言葉も変わっていくのですね!まんって言うのも、本人はまんまのつもりみたいなので、それもこの子の言葉と思って見ていきます!ありがとうございました!

    • 12月21日
deleted user

うちの子もころころ変わっていましたよ~

アンパンマンのことを
「あんぱー」
↓↓↓
「ぱぱ」
↓↓↓
「アンパンマン」
と言っていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマンをぱぱは面白いですね🤗でも、そういうのも赤ちゃんの可愛いところでもありますよね!

    わたしも次は何になるか楽しみながら聞いていきたいと思います✨

    • 12月21日