不安神経症で子育てが大変。心配事が続き、薬で楽になるでしょうか?
不安神経症がしんどいです。
私は、10年くらい不安神経症を患ってて、子育て不安も大きく、子供が夜寝てて咳き込んだだけでもびっくりします。
それとか我が子に目薬入れて、誤って2滴点眼したかと思い動揺したりします。
毎日次から次へといろんな心配事があり疲れます。
いま投薬してませんが、薬飲んだら楽になるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆか(39)
薬の必要性は主治医に聞かないとなんとも言えません。
第一子育児中は乳幼児突然死症候群がとてつもなく恐怖で完全ミルク、夜爆睡型なのに不安で寝ずの番をし、寝返りしだしてからはパパから身を守る為にベビーサークルを布団の上に置き母子でネンネしていました。
第二子妊娠中はパニック障害&鬱になりました。産後も薬飲んでいます。
目薬に関してはちゃんと入っていないのか不安になり数滴点眼したこともあります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり子育ては大変ですよね。
薬飲んだら楽になりますよね。
私は子供がウイルス性胃腸炎になった時も、夜寝てて吐いたり下痢をするのもひどく動揺したりしていました。
はじめてのママリ🔰
最近強迫っぽく、スーパーのトイレ行き、トイレットペーパーでふくとき、トイレットペーパーを破くとき、次の人が触るトイレットペーパーの部分を触ると、自分の手で触ったのが、次他の人にあたると思い心配になります。
コロナが流行ってるから余計に神経過敏です。