![ふみちゃん100](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが寝ない問題で悩んでいます。日中はほとんど寝ず、夜は10~15回も起きるため、毎日大変そうです。解決策を模索中で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
この時間本当ぐずって大変( ;ᴗ; )
生後3ヶ月過ぎた頃から全く寝ない子になりました。
1日でお昼寝は1時間あるかないか
夜は10~15回起きる
旦那の家に嫁いだので
家業を手伝っています
朝7時起床
8時離乳食
9時旦那の家へ仕事
午前中は15~30分昼寝 しない日も
昼ごはんを食べに帰宅
13時 旦那の家へ仕事
午後 昼寝10~15分
だいたい16時ころに帰宅
17時まで2人で遊んだり
17時半から夕ごはんを作ろうとすると
眠たそうにぐずりだし
しかし17時以降昼寝すると
更に夜起きるので寝かせたくありません
そのまま気合であやしながら
夜ご飯作り 離乳食作り
18時ころ夕飯 離乳食
眠たくてぐずって食べません
眠たくなくても離乳食始めてから
まともに食べたことはありません
19時 お風呂 この時もぐずり
20時 就寝
添い乳や歌を歌ってトントンで
30分くらいですぐ寝ます
その後は10回以上起きて
トントンしたり抱っこでゆらゆらしたり
3時間以上空いてたら添い乳もします
今日は全く昼寝しなかったので
今抱っこですぐ寝てしまいました😂
あー今日はさらに寝れないなぁ
明日は家の仕事、外で体力使うんだけどなぁ…
産まれてすぐから完母でミルクは一切拒否です
夜泣きにいいとされるものは
全て試しました
もうこの子はこういう子なんだ
大人になれば寝ると思い
大人になれば食べる
と思い毎日泣きつつなんとか
頑張ってます笑
解決策はもうないのかなって
思ってるんですが同じような方
いましたら毎日頑張れる秘訣みたいなのありますか??
毎日義両親とも顔合わせてきて
日曜日仕事の時もあれば全く
休みがなかったりして本当
イライラしてしまう( ;ᴗ; )
- ふみちゃん100(9歳)
コメント
![cuocou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cuocou
お疲れ様です💦
上の子の時に完全同居で昼夜全く寝ない息子を育てていました😢
夜中に起きて何時間も起きてたり、あまりに寝れなくてめまい症を発病したり、本当に地獄でした。
うちは1歳半過ぎで卒乳して2歳でやっと朝まで寝るようになりました😣
色々な場所に相談に行きましたが、どこに行っても愚痴を聞いてくれるくらいでアドバイスはもらえませんでした。
結果、やはりなにをしても無駄。いつかは寝るようになるとまさにその通りです(笑)
今は5歳になりましたが、母として、親としてかなりスキルは高いと自信をもっています(笑)
辛かった日々はいい思い出です😊
大変だと思いますが頑張りすぎず、適当に頑張ってください☺️
![こみりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こみりさ
想像しただけで大変ですね!!毎日、本当にお疲れ様です꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
私も、上の子の時は全く寝ませんでした。。日中も、背中スイッチがあり寝たと思っておろしてもすぐに泣くし夜も10カ月までは10回は起きてました。
日中、昼寝をしようにも泣いていて寝れず。。悩みに悩んだ結果、10カ月で断乳を決意しました!幸い、離乳食を良く食べてくれていましたしネットで調べまくり断乳2日目にして初めて夜寝かせて朝まで一度も起きずに寝てくれました!
子供は賢いから、乳貰えないと分かったら寝てくれるみたいです。
本当、嬉しく体もスッキリしたのを覚えています꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°
なので、ふみちゃんさんもきっと後少しの辛抱です!子供によると思うし断乳も良し悪し色んな意見が有りますが私は断乳して良かったです!とりあえずは、いつの日か断乳卒乳した日を目指して頑張ってみてはどうですか??
今は、辛いと思いますがいつかは終わります!!頑張って下さい⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
ちなみに、私は1人目が大変だったので2人目また寝なかったら、、、とトラウマで不安で不安で仕方ありませんでしたが下の子は信じられないくらい寝てくれます!笑。3カ月にして、夜も一回しか起きず授乳回数も1日で5回です!それも、無理やり起こしてやっています!꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
長文になってしまいましたが、子供によって違うし、その子の個性だと思って旦那様などに協力してもらい無理せず頑張って下さい!
![ふみちゃん100](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみちゃん100
背中スイッチありますよね(T_T)うちも抱っこで寝かすと置けないから大変です😭
日中一緒に昼寝しなとか言われても仕事もあるし昼寝もしないんだよーー!!って感じです笑
10ヵ月くらいでやめる方結構いますよねー!
離乳食食べてくれるならわたしも…と思いますが今のところ全然食べてくれないのでまだ様子見かなって感じです(+_+)
とりあえず断乳卒乳の日までを目標に頑張ります(>_<)
わたしも今大変すぎて2人目は欲しいけど怖い…状態です😂😂
でもそういう2人目は手かからなかったりするんですね!
今より大変なことはないだろうと信じて出来るなら2人目も…!ほしい…!
ありがとうございます☺
![m8010](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m8010
うちの子も30分でキッチリ起きます(T ^ T)
午前と午後で寝かしているんですが、すぐ目が覚めてしまって。。
夕方なんて悲惨です。。
しかし!
実家に連泊した時に驚いたのが、1〜2時間寝ました!!
偶然だと思ったら、次の日もまた次の日も!
驚きましたよ(ー ー;)
あんなに寝ない子だったのに。。笑
寝た理由は、静かだったから。
ただそれだけです。笑
アパートだと壁が薄いから、私の家事などの物音は聞こえるし、外から子どもの騒ぎ声も聞こえるしで、気が散って寝れなかったんだなぁーと思いました。
テレビも消して物音がほとんどない静かな部屋だと、我が子はすごい寝ます!
人の声がするとすぐ起きますが(^◇^;)笑
後は、安心して寝てくれるようにおしゃぶりで寝んねトレーニングしましたよ(^ ^)
1ヶ月くらいかかりましたが、チュッチュしながら寝てます。
多少の物音なら起きないですよ\(^o^)/
背中スイッチ防止にもなりました。
ふみちゃん100
完全同居大変ですね😭
わたしもよくめまいします〜寝不足ってなかなか慣れない…
2歳まで!おっぱいやめれば寝ると思ってました(´・_・`)
何やっても無駄ですよね笑
時間が過ぎるしかない;;
辛い時があるから強い母ちゃんになれるって信じてがんばります☺
ありがとうございます♡