※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.s.m🍀
お仕事

介護福祉士経験者が、新しい施設での仕事や人間関係に悩み。子育てと両立できる介護施設の情報を求めています。


介護福祉士を持っていて老健で7年働き家庭の事情で辞めブランク3年ありでまた違う老健で働き始めました。
介護の仕事は好きですが今の施設では仕事内容にも人間関係にまだ慣れれていません。他の施設も経験してみたいなと最近思うようになりましたが施設にも色々ありますよね!子どもがいても働きやすい介護施設どんな所でしょうかね?老健以外で働いてる人居ましたら教えてください!

コメント

あひるまま

訪問介護をしています(*´꒳`*)

  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    訪問介護は子どもいても働きやすいですか?

    • 12月20日
  • あひるまま

    あひるまま

    人数がある程度いたら、働きやすいですね(*´꒳`*)

    • 12月20日
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    そうなんですね!訪問介護なら人間関係とかないですかね?

    • 12月20日
  • あひるまま

    あひるまま

    私は、登録ヘルパーなので事務所に月に数回しか行かないので、人間関係はあんまりないですね。

    • 12月20日
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    人間関係あんまりないの羨ましいです!
    働くにはやっぱり人間関係って大事だなぁって思っていて!

    • 12月20日
  • あひるまま

    あひるまま

    人間関係ないのは、いいですね(*´꒳`*)

    • 12月20日
みき

私じゃないですが幼稚園ママさんでデイサービスの方いますよ!

  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    デイサービスですね!

    • 12月20日
moon

デイサービスで働いてます。
夜勤無いので楽ですよ。
軽度の方が多いので仕事内容も結構楽だと思います。
送迎が大変ですが、時短パートにしてるので、9:30〜16:00で土日祝休みです。

  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    デイサービスは体的にも楽なんですね!時間も休みもいい感じですね!
    送迎は1人で行くんですか?

    • 12月20日
  • moon

    moon


    今まで特養、グルホで経験ありますが、断然楽です。
    入浴メインなので、午前は入浴、午後は体操とレクって感じです。
    送迎はベテランの方は小さい車で1人で行ったりもありますが、私はペーペーなのと月1しか送迎に出ないシフトなので、リフターで2人で行ってます。

    今は雪と妊娠中なので免除してもらってました。

    • 12月20日
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    特養とグループホームはどんな感じですか?

    送迎2人ならいいなって思うのですがやっぱり利用者さんの命を預かってるから1人だったら大変そうだなぁってイメージがあって。

    • 12月20日
  • moon

    moon


    しんどいです。
    勤めていた特養は人数が多く夜勤の時は大変でした。重度者も多いので、医療的ケアもしなければならず、救急車も警察も呼んだ事があります。

    グルホは人数は少ないですが、食事作りや掃除、洗濯などもしなきゃならないし、職員が圧倒的に少ないので大変でした。

    1人送迎はベテランの常勤の人だけです。大変だとは思いますが、慣れてからなので大丈夫だと思いますよ。

    • 12月20日
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    急変あったら特養は大変なんですね😣

    グループホームも色々やることあるのですね😣
    職員が少ないなら子どものことで休みづらそうですね。

    そうなんですね!デイも経験してみたいなって思いました!

    • 12月20日
こぴあん

扶養内でデイで働いてます。

8時〜13時、
9時〜13時、

特養の経験があるけど
デイは体力的には楽な気がします。

送迎は皆さんパートでも一人で行ってます💦
私はまだ送迎始めたばっかなのでだいたい二人で行ってます。

  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    扶養内でデイなんですね!
    デイの方が体力的には楽なんですね!
    送迎はやっぱり1人ですよね💦
    デイはいいなって思うんですが送迎がな…って思います😣

    • 12月21日