![きゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手づかみ食べ練習がストレス。食べ物を口に持っていかず、時間かかる。練習方法や椅子に悩みあり。他の方はどうしてるか知りたい。
手づかみ食べ練習始めましたがなかなかストレスです😂
スプーンや手で(パン)食べさすと食べるのに渡すと口に持っていくことさえしません。見本を見せたりしても握りつぶすのみ。
ハイハインは上手なのに😭😭😭
時間かかるし手ベチョベチョだし怒られるし😂
なんでも手にとったら口に入れるのになぜ😂
食べるの大好きなんですが、食べさせてもらうの大好きすぎるんでしょうか。
みなさんどうやって練習されてるんでしょうか…
最初から食べてくれるもんなんでしょうか?💦
毎日余裕のあるときはしてみようと思うのですが…
あとハイローラック手が使いにくい。バンボはキョロキョロ。やっぱりハイチェアがいいのかなぁ。
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これからもっと大変ですよ🤪
産まれて初めての事だし、興味はその子それぞれ!ほんと、横並びで同じように興味持って成長するわけじゃ無いです!その内食べる、その内飽きる、その内コップで勝手に飲む、ほんとその通りでした!!無理に練習せずとも、その内食べます。楽しい雰囲気の演出のみ。
ちゃんと両足がつくハイチェアなり、ローチェアがいいですよ!
きゃあ
これからとんとん大変なりますよね😭😭😭最近でも大変になってきたなと思います😂
練習用におやきとか作ったのでボチボチやっていきます。
ハイチェア検討します!