※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひげりこ
子育て・グッズ

息子のトイトレについて相談です。オムツから卒業パンツに移行するタイミングや自宅でのトイトレ方法を教えてください。

最近登録したばかりで初めての質もです。
息子は会社の託児所に預けているのですが今年からトイトレを始めてくれています。
わたしも自宅で無理強いはせずにトイトレしようと焦らず行っているのですが、まだ1回も成功したことありません(笑)
息子も『チッチ』や『う○こ』と言ってたまーーに教えてくれるのですがすでにしたあと(笑)
オムツなどはいつ頃から卒業パンツ⁇みたいなのを使用してますか?
また、自宅でのトイトレどのようにされてますか?

コメント

ももっぺ

うちは1歳過ぎからおまるに慣れさせ、朝とお風呂上がりだけ座らせるゆるーいトイトレを始めました(^_^)
1歳8ヶ月から補助便座に移行し、トイレで。
そして2歳半から布のトレパンにして本格的にトイトレしました。
初めは失敗続きでしたが、今までおむつだと事後報告もなかったのが事後報告できるようになり、約1週間で失敗はちょこちょこあるものの、おしっこは事前報告できるようになりました。
うんちは3ヶ月以上かかりましたが、ようやく言えるようになりました。でも未だに失敗することがありますf^_^;)

  • ひげりこ

    ひげりこ

    返事遅くなり申し訳ありません!
    なるほど…私も同じように座らせるタイミングを合わせてやってみます‼︎
    やっぱり失敗はつきものですよね*◡̎⃝॰ॱ✧
    気長に私も頑張ってみます‼︎

    • 8月4日