
妊活中のアラサー夫婦です。夫の検査結果待ちで、治療費用に不安があります。ステップアップ時の費用や成功率についてアドバイスを求めています。
一気に不安になってしまいました。聞いてください😭
妊活1年半ほどのアラサー夫婦です
私はAMHが若干低いものの、それ以外の検査では問題なしでした。
旦那は来週精液検査です。ようやく決心してくれました。
クリニックでは検査結果によってはステップアップ、もしくは専門クリニックへ転院、と言われました。
そこで金銭面ですが、家の購入をして既にローンが始まっており貯金は300万ほどしかありません。
これから引っ越し費用、家電・自動車購入、床コーティングなどなどお金がかかります。
正直引っ越し費用以外は後回しでもいいのですが…
もしステップアップとなった場合、お金は足りるのでしょうか?
また、お金をかけたのにうまくいかないこともあることも不安要素です。
経験談ある方アドバイスください😭
よろしくお願いします!
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

むゆ
私は不妊専門クリニックに転院して、自然周期のタイミング法1回、刺激周期のタイミング法1回、自然周期の人工授精1回の計3回の治療をしました。とにかく初期検査や、高温期に使用する腟錠が高くて、トータルで約25万かかりましたが、赤ちゃん授かることができました👶
治療中は、先が見えないからお金は本当心配でしたが、旦那と先生と自分を信じてがんばりました😌

ままり
お仕事はされていますか?
私のところは夫婦共働きですが、そんなに収入も多くないです。
でも毎月のお給料でなんとかやっていますよ。
低amhで男性不妊もあり最初から顕微授精となりましたが、採卵まで1回で80万円かかりました。
その後一度移植してます。
また、いまのクリニックに行く前にも別のクリニックを受診していました。
お金は後からついてくるものだと思ってます。
-
ママリ
共働きです!世帯年収900いかないくらいですが、コロナの影響で冬のボーナスは減額。来年以降もまだ続きそうで不安です😭
1回で80万円。。恐ろしい額です。
本来ならそのお金を生まれてきた子に使えると思うとちょっぴりやるせないですよね😭
早く不妊治療夫婦に優しい世の中が実現して欲しいです!
まりさん夫婦に赤ちゃん来てくれますように😌- 12月20日
-
ままり
そうなんですね!
うちの世帯年収は二人で400万円未満ですよ(笑)
家が持ち家ので家賃がないのがありがたくほとんど生活費かかってないので何とかなってるといえばそうなんです。
80万円も一度に払うものではなく、都度診察のたびに支払った総額なので毎月の支払額は10〜30万くらいかな。
何とかなってます(笑)- 12月20日
-
ママリ
400万未満でも80万円の治療費捻出できると聞いたら安心しました!
失礼な物言いになってしまい、すみません。いい言い回しが見つかりませんでした🙇♀️
根が心配性なので、足りるかな?と不安で踏ん切りがつかない部分もありましたが
なんとかなるか!の精神で頑張ってみます✨- 12月20日
ママリ
コメントありがとうございます☺️
そして妊娠おめでとうございます✨
今の貯金は赤ちゃんのために使いたくて、車も家電も今あるやつでいいじゃん〜と思ってます😅
いくらかかるか、わからないですもんね😭😭
私も旦那と未来の我が子を信じてできることをがんばります☺️
お身体大事にしてくださいね!