
指吸いをしていて、寝るときやうとうとしながらも続けている様子です。授乳間隔も5、6時間あくようで驚いています。
指吸いずっとしてるんですけどそのままでいいんですかね?😭
昨日で3ヶ月になったんですが、最近ぐずるのがなくなってずっと指吸いしてて、そのまま寝たり、うとうとしながらずっとちゅぱちゅぱしてます😂
授乳間隔も伸びてきたので5、6時間あいたりびっくりです🤯
- まー(4歳6ヶ月)
コメント

ぺぺちゃん
眠いだけか、お腹空いてるかだとは思いますが、よっぽどお腹が空いていたら泣くと思うのでそのままで大丈夫だと思いますよ☺︎

ゆきみだいふく
下の子がそうでした😌
めちゃくちゃ泣いてても、指を探して吸って落ち着く…気付いたら寝てる…なんて楽なんだと思ってました😂
やめさせるの大変そうだなーと思ってましたが、いつのまにか吸わなくなってましたよ✨
安心材料でもあるとの思うので、まだ3ヶ月ですし様子見でいいと思います😄
-
まー
ありがとうございます😊
あまりに急に抱っこしなくてもよくなったので、逆に何か訴えてるんじゃないかと思って😂
安心してるなら邪魔できないですよね☺️- 12月19日
-
ゆきみだいふく
グッドアンサーありがとうございます💕
そのうちまた抱っこじゃないとダメな日がくると思います😂
そして指吸い姿、めちゃかわいくないですか🥺?
今だけの姿、楽しんでください🤤- 12月19日
-
まー
こちらこそありがとうございます🥰
貴重な時間と思って楽させてもらうことにします😂🙌🏻
かわいくてたまらないですね😚
楽しみます!- 12月20日

🍎🍒
最近は指吸い、指しゃぶりは生理現象と考えられる事が多いみたいです😊
そのままで大丈夫かと🙆♀️
そのうち辞めたり、時期がきたら考えればいいと思います🌟
3ヶ月だと授乳感覚が安定してくる時間ですね☺️
他にも大変な事ありますが、とりあえず授乳はちょっと落ち着けてますね✨✨
-
まー
ありがとうございます😊
まだ辞めさせるのは考えなくてよさそうですね☺️- 12月19日

退会ユーザー
友達の子が指しゃぶりする子だったんですが、
歯が生えてからもずっと指しゃぶり放置し続けていたら上顎が変形し始めてるからそろそろやめさせた方がいいと言われてました!
基本ほっといて大丈夫なんだと思いますが、
あまりに長すぎるとそんなことが起こるかもしれませんね。
-
まー
ありがとうございます!
歯が生え始めても指ちゅぱしてて癖になってると大変そうですね!
勉強になりました🙌🏻- 12月19日

引き継ぎ忘れ
うちもしますが、寝たい時にしている節があるので、落ち着くのかな〜って考えていました💡
なんなら指チュッチュで寝てくれるから有難いと思っています😊
授乳間隔の開きは、しっかり1回で飲めているからだと思いますよ。
-
まー
ありがとうございます。
私もそんな気がします!うとうとしてる時が多いです😊
何もせずに寝るなんて新生児のときは考えられなかったので…😭- 12月19日

ハジメテノママリ
上の子もそんな時期があって、勝手に寝てくれて助かってました😂すぐに終わりましたが…笑
なので下の子もそんな時期が来るのを待っています…笑
-
まー
勝手に寝るのも終わりがくるんですね😭
今、堪能しときます😂笑
ありがとうございました!- 12月19日
まー
そうですね!ようやく泣いたってなります😂
ありがとうございました!
新生児の時は何してても泣いてたのでその時と比べると大違いで不安になりまして😅