
4歳の子が唇の周りを舐める癖があり、荒れてしまったので、皮膚科でアズ…
4歳の子が唇の周りを舐める癖があり、荒れてしまったので、皮膚科でアズノールを処方してもらいました。
皮膚科医からは、「リップ代わりに何回でも塗って良いよ」と言われていたので、1日3〜4回塗ってました。
アズノールがなくなってしまったので、小児科受診ついでに処方してもらおうとしたら、「アズノールは塗り続けると接触性皮膚炎になってしまうから、薬変えましょう」と言われ、アセチロール+プロペトの軟膏を処方されました。
皮膚科ではそんな説明は全くなかったのですが、皮膚の専門医がそんな知識がないはずないですよね🤔
小児科医から言われたアズノールの副作用、ご存知の方いらっしゃいますか?
医師や薬剤師からそのような説明を受けたことがある方でも、専門的な知識のある方でも、いらっしゃったらコメントお願い致します!
- ママリ
コメント

りん
当方薬剤師です。
接触性皮膚炎に関してはアズノールに限ったことでは無いので小児科の先生の言い方が誤解招く感じだったんですかね💦
私個人としてはある程度落ち着いたらプロペトだけでもいいような気がしますが……
ママリ
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
アズノールに限らず、どの塗り薬でも塗り続けると起こり得るってことでしょうか?
では今回処方されたアセチロール+プロペトの軟膏も同様でしょうか?
小児科医も、プロペトだけでも良いけどね、とは言ってました!
ただ治ったと思ったらまた舐めてぶり返すので、ステロイドを塗るほどではないですが、まだ落ち着いてはいない感じです💦
りん
接触性皮膚炎と一言に言っても触れてすぐに炎症が起きるケースと、今まで薬使ってて何でもなかったけど風邪ひいたりとかして急にその薬がダメになるケースの2パターンがあります。
もちろんアセチロールに関してもアズノールと同様のことが言えます。ただプロペト単品に関してはワセリンなのでこのようなことが起こることは極めて少ないと思います。
アズノールを長期にわたって使う人もいるので、塗ってて何も起きてないのなら続けてもいいと思いますよ、そんな怖い薬じゃないし😆
ママリ
アズノールは赤ちゃんの頃お尻かぶれに使った記憶があって、優しい薬という認識だったので、言われてびっくりでした😳
でもアズノールはもうないので、とりあえずアセチロール+プロペト、落ち着いたらプロペト単品で様子見ようと思います!
わかりやすいご説明ありがとうございました😊