
コメント

ゆゆ
紛らわしい!って個人的に感じました💦
すみません

ママリ
友達の子供も姉妹で音の響きが似てます❗
私たちや下の世代は聞き分けられるけれど、親の世代はなかなか聞き取れないらしく『今、どっちって言ったの?』となるらしく💦
声かける時もこんがらがって、じぃじばぁばは大混乱らしいです😂
-
🍬🍭
お返事ありがとうございます。
曾祖父曾祖母のことを考えるとややこしいですね。その点も気になってはいました。- 12月19日

ミッフィー
私なら避けますね😅
-
🍬🍭
ご意見ありがとうございます。
まだ時間あるので、夫婦で話し合います。- 12月19日

Ⅹmama🐩
そんなに紛らわしいですかね😣?
私はそこまで紛らわしく感じないです😌✨
しょうくん、ようくん、と繰り返し声に出してみましたが、特に呼びにくい、聞き間違えしやすいとは思わなかったです🙋🏻♀️
私は妹と名前が似ていて
み○と、最初の文字が同じなので祖父母には言い間違えられますが、最後の文字が同じならそんなに間違わないんじゃないかなと🥺
-
🍬🍭
ありがとうございます。
私も始めはややこしいから却下だと思ってたんですが、発音してみるとそこまで気にならなくなって、アリなのかな?とも思ってきて、ここで色んな意見を聞いてみたいと思ったんです💦
息子にも言わせてみたんですが、そこまで違和感もなかったので尚更わからなくなってた所でした💦
一生の名前なのでよく考えますね☺️ありがとうございます!- 12月20日
🍬🍭
貴重なご意見ありがとうございます。
そうですよねー、保育所でも先生方から兄弟紛らわしいって思われるだろうなあと思ってはいました💦