
コメント

むー
医療機関から出されるパンフレットは、医療従事者ではない誰にでも理解できる言葉で書くことが前提なので、母乳ではなく、オッパイになったのだと思いますよ(^^)

はじめてのママリ🔰
わかりやすくやさしく書いてくれてるのかな?とおもいました!引きはしないし私はそんなに気になりませんかね!
-
ママリ
誰にでもわかる言葉で書かれてるのかもですね❣️旦那もどっちでもいいよ〜って言ってました(笑)
- 12月19日

ゆーくん(*^^*)
私の市で配布しているパンフには母乳の事を「お母さんのミルク」と書いてあって「なんで母乳とかおっぱいじゃないんだろう?」と思ってたんですが保健師さんに
「以前おっぱいと書いてあったんだけど苦情がきたんだよね😅」
と言われました。多分気にする人は一定数いるのかもしれませんね🧐
-
ママリ
「お母さんのミルク」?!逆に混乱しますね💦でも、他の方も言ってるように「母乳」は一般的じゃないんですね🤔
言われて納得できました🥺- 12月19日
ママリ
母乳は医療機関や出産経験のある人向けの専門用語なんですね?!言われて納得できました〜😆