
旦那と子供の接し方で違いがあり、疲れている女性の相談です。
土日に旦那がいると子供への接し方で違いがあるから嫌😑
家でぐずぐずしたり騒いだりで仕方なくて切り替えるために遊びに誘って、やっと遊び始めたのに、おもちゃを投げたら「投げない!」と旦那が怒って息子は泣いて...💧
そういう時くらい目をつぶってほしい。
ダメなものはダメなんだ!という考えわかるけど、臨機応変にやってほしいなぁと。
怒られたら泣くよね、と。
永遠に終わらないよね、と。
私の考えですが。
子供がごはんこぼしたらそれを手で拾ってそのまま口にもってったりも嫌😑
犬に餌やってるみたいだからやめてと言ったらしょげてました💧
考え方違うとめんどくさいと思ってしまいます💧
違う人間なのだから仕方ないだろうけど。
なんだろなぁ、疲れるなぁ。
子育て向いてないなぁ。
- まかろに(生後0ヶ月, 6歳)
コメント

女の子のママ
ちょっと違うかもですが
うちは旦那さん船乗りで100日
前後帰ってきません。
帰ってきたら1ヶ月家に居ます!
全部ルーティンが変わります😰
子供のやり方とか全部。
イライラするけどやってくれるだけマシだと思うようにしてます😅
まかろに
船乗りさん、かっこいいてすね✨
でもそんなにいなかったら寂しいですね😭
娘さんも会いたいでしょうね。
帰って来てからの1ヶ月は大変そうですね💦
あーしてこーして言わずに旦那さんに合わせるんですか?
感謝の気持ち大事ですね😭✨
私もなるべく持てるようにしたいです。
女の子のママ
イライラしますよ😅
なので釣りに出かけた時や
乗船中好きな事やらせて
貰ってます(´˘`*)
でもたまには文句も言います笑
今養って貰ってる感謝の方が
大きいので従ってる感じです(´˘`*)