※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぷー
子育て・グッズ

長期里帰り中に住民票を移して予防接種を受ける方いますか? 役場に問い合わせたら、影響はないと言われたが、本当でしょうか?

長期間里帰りをして、予防接種の為に住民票移した方いらっしゃいますか??

住民票のある役場に電話したところ、うつされた方がスムーズですと言われましたが、住民票をいっときうつして
いろんなものに影響はないですかね?

コメント

新米ゆみママ

私は四ヶ月ほど里帰りで里帰り先で予防接種ですが、住民票は移さなかったです!
私の住んでるとこでは
まず住民票がある役場に連絡し、書類をもらいました!
その書類に予防接種を受けたときの領収書を貼って帰ってきた時に出します。
補助券が住民票のある県でしか使えないため里帰り先では自払なので後で返してもらうためです!
その方法もあるのでよかったら聞いてみてください(♡˙︶˙♡)

  • あおぷー

    あおぷー

    やはり住民票をうつすと色々めんどくさいみたいなんで、やめました💦

    予防接種で定期をうけるつもりですが
    間隔をあけて帰って3回目などは受けられるものもあります。。どのようにスケジュールたてましたか??

    結構払う料金はかかりましたか??

    • 8月3日
haruka

以前役場の窓口で働いていました♪
役場から、里帰り等で住民票を移した方がいいなんて言うんですね、、かなり驚きです。
母子手帳や、予防接種の予診票等の交付も担当していましが、他の方も言われているように、一度自己負担にはなりますが、後で返ってきますのでという説明を必ずしてました。赤ちゃん訪問も、里帰り先に行くことも出来ますと伝えてました。
数ヶ月の里帰りでしたら、住民票を移す必要も、メリットもないかと思います、、
児童手当等に影響はないんですかね?ご主人がお子さんと住民票状は別居という形になるので、手続きが増えたりしないのかなぁと思いました。
市や県にとって制度のこと申請のことは違いもあるかと思うので、移されるんでしたら、もう少し調べてみた方がいいのかなと思います😣

  • あおぷー

    あおぷー

    今年いっぱいまで実家にいるつもりなんです。でもあと4カ月です。もう一度住民票のある役場に電話してみます!詳しくありがとうございます(^^)

    • 8月3日
ハル坊

私も長期里帰りで予防接種の時は 市役所に電話をして里帰りの所でも予防接種出来るようにしました。書類を提出します。
最初は 全部負担でしたが後で 戻って来ます。少し料金が違ったので個人負担ありましたが 住民票を移したらまた戻すの大変そうなので一度 市役所などに相談すると良いですよ。1か月の訪問検診も里帰りの家に来て貰えますよ。