※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美奈
子育て・グッズ

魔の2歳ってよく聞きますが、やっぱり大変ですか🥲?

魔の2歳ってよく聞きますが、やっぱり大変ですか🥲?

コメント

ママリ

今まで比較的穏やかで何でも食べるし育てやすい子だったんですが、2歳になったら急に偏食、おもちゃポイポイ、イヤイヤ、癇癪始まって、一気に大変になりました😭

  • 美奈

    美奈

    わあ😰息子も今は本当によく食べるんですが(癇癪はすごい)やっぱり2歳になるとそういうのあるんですね😫
    覚悟しておかないとですね、、

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    でも、4歳の上の子の方が更に上をいく大変さです😅

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期は1歳からありましたが、2歳を過ぎると力が強くて大変です😵

  • 美奈

    美奈

    首を横に振ったりするのはイヤイヤ期の始まりですかね🥲?

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    始まりかもしれませんね😵
    うちの子は最初から寝転んで泣いたり激しめでした😂

    • 12月18日
退屈ガール

2歳も大変ですが悪魔の3歳児の方が大変です😭

  • 美奈

    美奈

    3歳大変なんですね😰
    もう会話という会話はできますよね🥺?

    • 12月17日
  • 退屈ガール

    退屈ガール

    会話は2歳の頃から普通にできてます😌
    反抗期ですねぇ
    わざとわがまま言っている感じがします😓

    • 12月18日
あろは

私は1歳から癇癪が酷くて、もう手に負えないぐらいの日々でした😭2歳前には話せるようになったので楽になりました。

  • 美奈

    美奈

    あうさんの息子さんの癇癪ってどんな感じでしたか😰?
    うちも癇癪がすごくて、、もっとひどくなるのかなーって不安です😂
    話せるようになると伝わるから癇癪も減る感じですかね??

    • 12月17日
  • あろは

    あろは

    恐らくですが、MAXまで癇癪いくとこれ以上の酷さはないと思います…早い月齢からの癇癪でしたよ😭

    どこと構わず、泣きながら頭を打ちつけてました。床だろうが、大理石だろうが、最終的には道端のコンクリートに頭を打ちつけて泣いてました!お手上げでした🤷‍♀️それがMAXです💦勿論、スーパーでも反り返ってギャン泣き😭

    多分、自分の想いが伝わらないイラだちだったんでしょうね…気づいたら1歳7ヵ月から話すようになって、今は普通に話せてるので私のイライラや息子のギャン泣きがなくなり今はとても育てやすく、あの頃は憂鬱でした笑🥺

    • 12月18日
  • あろは

    あろは

    ちなみにイヤイヤ期はありましたが、2ヵ月ぐらいで終わりました。でももしかしたら3歳や幼稚園辺りからまたイヤイヤ期が来るパターンかもしれないです🤔

    • 12月18日
さあや

2歳より3歳の方が大変です😅
会話はできますが、聞き分けがなく、自己主張が強いです。

  • 美奈

    美奈

    言うこときかないですか🥲?

    • 12月17日
  • さあや

    さあや


    一切聞かないです。

    • 12月18日
しおり

完全なイヤイヤ期ではないですが、イヤイヤ期に片足突っ込んでるみたいな感じで
気に食わないことあるとすぐ泣くし叫ぶし暴れるし…こっちがおかしくなりそうってよく思います😅

ママリ

嫌々で大変でしたが、4歳になって更に難しくなりました🤣🤣

ねはやらママ

大変ですね😅
私は男の子達より女の子の方が特に大変に感じます…
お兄ちゃん達の時には経験しなかった内容のイヤイヤ期を今味わってます😓

🍀

特に2歳もそれまでも大変と
思ってませんが、悪魔の3歳と言う言葉を上の方々言っていてビビってきました😂イヤイヤ期もあまり無く聞き分けもよく我儘もあまり無いです🙄

あやみ

ずっと穏やかなまま育ってます😅イヤイヤ期いつ来るのかと覚悟しているのですが、このまま終わりそうな予感…2番目で大変な思いをするんじゃないかとビクビクしています😂