
父の名義のままで住民票を移動するだけでも相続権税がかかる可能性がありますか?
詳しい方教えて頂きたいです💦
うちの親は離婚していて、父親が出て行っていますが
住民票を動かさず、家の名義も父のままです。
今回私が離婚して実家に戻ってきました。
母、兄、私、娘で住んでいます。
母子手当が家族の所得に応じて貰える金額が変わるので
父に住民票を移動してもらって少しでも多く貰えれば、、
と思っています。
父に話したところ、家の名義変更をすると相続権税で
かなり払わなきゃいけないから、、。と言っていました。
家の名義は父のままで住民票変更だけでもそういったお金を
払わなくてはいけないのでしょうか?
分かりづらかったらすみません😓
- ぽいんこ(6歳)
コメント

まっこ
家は不動産という財産なので名義を変更すると相続や譲渡が発生したと見なされて、相続税や贈与税が発生します。
でも住民票はどこに住んでいるかを管理するだけのものなので住民票を移しても税金は発生しません。
お父様に住民票だけでも移していただいたら良いのかな?と思います。

ママリ
お父様のご住所を変更してしまうと、登記も変更するか、お父様が賃貸として貸し出している程にしないとならないと思います。
それをしないと、住所変更したところで、住居費はお父様が支払っているなら支援していることに変わりなくお父様の収入も加味させるような気がしますが。。。
-
ぽいんこ
そうなのですね、、!
では住民票を動かすのであれば
名義変更も必要になってしまうのですね(−_−;)- 12月17日
-
ママリ
お父様がローン(住居費)を払ってないことを証明できればいいのですが。。。
今は実際はお母様が支払っているのですか?- 12月17日
-
ぽいんこ
ローンは終わっております!!- 12月17日

はじめてのママリ🔰
世帯別で住所も別なら生計同一にはならないと思います🙄
旦那の親が離婚してて隣の家は旦那の父名義ですが住んでないし住所も別です
世帯も別なのでそもそも同居家族に、含まれてません😊
-
ぽいんこ
そう聞くと大丈夫な気もしますね!
というか大丈夫であってほしいです( ; ; )- 12月17日
ぽいんこ
ですよね!
安心しました、ありがとうございます😊
まっこ
他の方も書かれていますが、「同居家族」と看做すか否かは住民票で判断されるのでしょうか?
住民票の所在地と居所(実際に住んでいる場所)が違うのであればその旨申告をすれば所得を合算されなかったりしないのでしょうか?
母子手当などを申請したことがないのでその辺は詳しくなくてすみません。
ぽいんこ
確かにそうですね!
聞いてみようと思います!
なんで住所変更してないの?とか
聞かれるのが怖いですが😔
まっこ
住所変更していないことは別に犯罪ではないので、怖がることはないと思いますよ☺️それより私もなぜ住民票動かさなかったのかは不思議です...
不動産は資産なので必ずしもそこに住まないといけないわけではありません。
私も若い頃に一軒家を建てているのですが(ローン完済)そこには今母が住んでいます。母とは戸籍上はもう親ではないのですが、関係性が良いので特に賃料などは取らずにタダで住んでもらっており、私は地元を離れているので住民票も別の都道府県に動かしています。とても自然なことなので住民票動かすのは問題ないはずですよ。