
子どもが母親から離れると泣いて探し回る息子に困っています。忙しくて家事ができず疲れています。何か対処法はありますか?
いま娘と息子の2人の子どもを育てているのですが
娘はなかったのですが、
息子は私が少しでも見えなくなると
(トイレ行っていたり洗い物していたり
洗濯物干していたりなど…)
大泣きして探し回ります。
毎日忙しくてやりたい家事がなかなかできず困っています…
朝と昼ご飯食べてるときは抱っこしてないと泣きます
少しでも離れようもんならすぐ泣かれます
YouTubeやTVやDVDで子ども用のアニメやら
お母さんといっしょやらいろんな物を観せていても
いなくなったことに気づき泣く…
私の息子は産まれたときからすごく元気で泣き声が
大きくて外にも聞こえるほどです。
(壁は薄くないのですが一階に住んでて玄関が近いので
外にも少し聞こえます)
仕方がないことなのかもしれないですが
疲れてしまい困っています
何かいい方法はありますか??
アドバイスがあればぜひ教えて頂きたいです!!!!
(長くてわかりづらかったらごめんなさい)
- A°
コメント

福福
うちの息子と同じ月齢ですね☺️うちの息子も同じく後追い真っ只中です😂成長過程の1つとは理解してますが💦パパがいるからパパに息子見てもらって家事やろうと思っても泣かれるから本当何も出来ないです😭トイレ意外の家事の時はもぅ抱っこ紐でおんぶしてます😂

福福
おんぶしても暴れてだめなんですね😂それは辛いですね😂洗い物の時は近くでジャンパルーみたいなのに載せておくとかでも泣いちゃうんですかね😭❓後追いも今だけだと思ってはいますが…私も疲れてしまう時があります😂そして私はおんぶして必要最低限の家事しかしてないです💦ほんとはやりたいことたくさんありますがもぅ諦めてます😭洗濯物だけは旦那がいる時間帯の夜のうちに部屋干ししちゃってます💦
-
A°
珍しいかもですがうちジャンパルー
みたいなの持ってないんです😭
欲しかったんですが
部屋もそこまで広くなくて
いらないかなーなんて思って…
綺麗好きな性格もあって全部やってしまいたくなっちゃうので
必要最低限の家事だけにして
みようと思います!
ただ友達とか来るとなった日は
気合い入れて綺麗にするので
泣いてても少しほっといてしまうこともあるので可哀想ですが
仕方ないですかね😔
子育てって本当に難しいことばかりで大変です😂
私を育ててくれたママに本当感謝しかないです😭!!- 12月17日
-
福福
ジャンパルー我が家もないですが持ってる人はそれでご機嫌になってくれてそのうちに家事が捗ると聞いたので☺️私も極力大きな物を増やしたくなくて買おうかすごく悩んでけど遊ばなかったら勿体無いしと思って結局買わずじまいです😅友達くる時気合い入れて綺麗にしちゃう気持ちわかります😂普段から綺麗を維持できてたらそんな気合い入らないのですが💦今は綺麗を維持できる状態じゃないので😭私もやらざるおえないものは少し泣かせちゃってます😅そうしないとほんとに何もできないので😂子育てってほんと次から次へと悩みが尽きないですよね☺️私も自分が親になって改めて自分の親を尊敬しました☺️✨
- 12月17日
-
A°
子どもの物って悩むこと多い
ですよね😅
そうなんですよ笑
友達とか来ると普段も綺麗にしてる
つもりではあるけど限度ってものがあるのでなかなかできてないところもちゃんとやったりして
完璧な状態で迎え入れたいなって
気持ちになり多少なりとも無理
しちゃいます…- 12月17日
A°
抱っこ紐でおんぶしても
暴れて嫌がってなかなかじっとして
くれなくて…