![おなつ214](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなちゃん☆
なんも言われなかったら
大丈夫とおもいますよ(^^)
![さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
わたしの旦那が生まれたとき
口唇口蓋裂だったみたいで
遺伝とか不安だったので
一度聞いたことありましたが、
実際生まれてくるまで分からない
こともあるみたいですよ(´-ω-`)
あんまり心配しすぎるのも
良くないので考えすぎないように
したらいいと思いますよ◎◎
-
おなつ214
そうなんですかー
やっぱり不安にはなりますよね。
そうですね考えすぎないよう
気をつけます(T^T)
ありがとうございます(T^T)- 8月3日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
漫画、コウノドリで読んだ知識ですが…
赤ちゃんはお母さんのお腹の中では、元々みんな口唇口蓋裂みたいです。週数を経て、成長していく過程でくっついていくのが通常の成長過程だけれど、それが生まれてくるまでの間にくっつかないのが口唇口蓋裂みたいです。
どの位の週数でくっつくのか、はっきりしたことは書いてあったのか覚えてませんが、まだ、あまり気にしなくても大丈夫なのかな❓と思いました。
漫画からの知識なので、どこまで信用性があるかわかりませんが…(;^_^A
-
おなつ214
そうなんですか!!
それは知りませんでした^^*
うまれてくるまでにくっついて
うまれてきてくれたらいいです
けど、、、(T^T)
気にしすぎもよくない
ですよね!
ありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ- 8月3日
-
みみみ
私も知らなかったのでビックリして、印象に残ってます。
今は、エコーも昔と違って鮮明にうつるから…それが逆に心配お煽ったりしますよね(/ _ ; )- 8月3日
-
おなつ214
そうですよね、、、
気にすると大丈夫ってわかる
まで気になってしまって(T^T)- 8月3日
![☆木苺★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆木苺★
私も、心配でした。検診では、先生なんも言ってくれないし大丈夫ですね。順調です。と言ってくれるだけでしたが、この間の中期検査で先生が口唇口蓋裂ではないですね。とエコー見ながらボソっと言ってくれました。また、20wでは分からないのかも、、、。
-
おなつ214
どう聞けばいいかもわからないし
エコーだけぢゃ素人はわからない
ですもんね(T^T)
私も次の検診で先生にそういって
もらえたらいいな(T^T)- 8月3日
-
☆木苺★
私も、どう聞いていいかわからなかったです。聞くタイミングも、、、。
そうですね!次の検診で言って貰えるといいですね(^_^)- 8月3日
おなつ214
言ってくれない先生もいると
聞いたので不安になってしまって(T^T)
ひなちゃん☆
いやそうゆうことは
ゆうてくるとおもうんですが、
告知⭕️ってゆう書類もらいませんでした?
性別知りたいですか?と
おなじ紙に_| ̄|○
おなつ214
もらいました。
その際全部聞きたいという
選択をしたので言ってくれる
とは思ってるんですが、、、
ひなちゃん☆
なら大丈夫とおもいますよ*\(^o^)/*
おなつ214
ありがとうございます(T^T)
そう言ってもらえて少し
安心しました(T^T)