※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
子育て・グッズ

北海道在住の小1の娘がいる方へ☺︎ スキー用品の購入場所と、1年生のスキー練習について相談です。

北海道在住で小学生のお子さんいる方☺︎

スキーどこで買いましたか??
小1の娘がいるのですが、そろそろ買わないと…と思い。

あとみんな1年生でもけっこう滑れるんですかね??冬休み中に特訓したほうがいいのかな…

コメント

ママリ

札幌ですが、甥っ子はゼビオで購入
あとスキースクールに通ってます笑

わたしはスキーが得意なので息子が3歳くらいからスキーの練習しに行こうと思ってます🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    3歳ならスキーというより雪遊びしにですかね!笑

    • 12月17日
ひいらぎ

スキー全くさせたことがないまま一年生の冬を迎えました😂うちは授業でしか使わないのでリサイクルショップで一式揃えました🙌冬休み中にスキー靴の着脱と公園の小さな山で登る練習だけしました😁スキー授業の補助のボランティアで参加しましたが一年生のうちはほとんどの子が初心者なので授業でもゆっくり山を登るところからスタートでした!

ふーさんママ

札幌ですが、すぐにサイズアウトするのでリサイクルショップで買いました。
練習は着脱と一式の片付けのみです。
一年生はうちの娘の学校はまずは体育館で着脱練習からでした。
無理に特訓しなくても大丈夫ですよ。

まままり

ゼビオで揃えました🙋‍♀️
リフト乗ってボーゲンで降りてくる~くらいはみんな出来ているかな?ってイメージです🤔

ママリ

ゼビオで買いました。
スキー未経験ならスキー教室に入れると楽だと思います。
スキー靴の着脱や仕舞う方法、歩き方などは練習しておいた方が無難です。

はじめてのママリ🔰

ゼビオで買いました😊
正月だと少しお安くなってるのでその時買いましたよ🎿

娘は初めてだったので、履き方の練習と少し滑り方の練習やらせました😌上手い子は幼稚園の時からスキー場行って滑ったりしてたみたいです⛷

学校側からも冬休みの間、履き方の練習等やるようにってお手紙が来ました🥺

ままさん


コメントありがとうございます☺︎
スポーツ用品店かリサイクルショップですね!確かに学校の授業くらいでしか使わないし…正直少しリサイクルショップ抵抗ありますが、見てみようかな!と思いました。

着脱と片付け、歩く程度は練習させてみます!
出来そうであれば、少し登ったり滑ったり…ですね!